たまりば

生活・暮らし 生活・暮らし八王子市 八王子市

2012年07月31日

考える時間を持つことの大切さ。

今日は本当に久しぶりに何も予定が入っていない日で、朝からたまっていた書類や新聞を片づけたり、メールをうったり・・・・
そして午後からは、近くの涼しいカフェで自分の興味のあるテーマの文献を読み、夕方からはスポーツクラブへ。自分のペースで時間が好きなようにつかえてとてもハッピーだった。いつも時間においたてられ、バタバタの生活。今日は、ゆったりと自由に時間を使えた気がする。毎日の忙しい生活の中でゆったりとした時間を持つことはとても大切だと思う。そしてさらに大事なことは、決められたことをただこなすのではなく、考える時間を持つことだ。脳を休ませて、すべての雑念から解き放し、無の状態にしてからじっくりと考える時間を持つ。そこから新たなアイデアや考えがうかんでくると思う。ドイツでは日曜日は完全にお店が閉まり、本当に静か。家の周りで人を全く見かけないときもあった。そんな静かな時間、なかなか日本では見つけられない。常に何かが動いていてとまることがない気がする。時には、立ち止まり、疲れてしまった脳にも休養を与え、そしてゆっくりと考える時間を持つ。そんな時間をあえて作る必要を感じるこの頃だ。毎日の忙しいペースにのまれないように、そしてじっくりと考える時間も持つような暮らしをしていきたい。  


  • Posted by ゆっこ at 01:13Comments(0)今の自分

    2012年07月29日

    自分探しの夏!!

    10年のドイツ生活から日本に帰国して2年。この2年の間に、自分の今後の生き方を自分なりに捜しながらやってきたつもりだが今また、岐路に立っている気がする。つまりこれから先の自分の方向性を今、また考えている。最近じっくり腰を落ち着けて一つのテーマに向けて研究したい気持ちが強くなってきている。日本の大学、そしてアメリカの大学院で勉強したが、卒業してから長いこと、テーマを決めてじっくりと勉強することから遠ざかっている。そんなわけで先日、興味のあった社会人大学院の進路説明会に参加してみた。今の自分の興味のありそうな研究分野を専門になさっている米国人大学教授に相談するチャンスがあり、今の自分の気持ちをぶつけてみた。言われたことはこの2つ:「自分の"Learning goals"」と「どんなフィールドに自分が一番"satisfaction"を感じるのか。」そして更に自分の興味のある分野の本をとにかくたくさん読んでみて、自分がどう感じるかを自分の気持ちに正直に聞いてみることと言われた。よいアドバイスをもらったと思う。なかなか進むべき方向性が見つからず悶々としているが、少なくとも一つの"core"になるテーマを決めるとそこからスタートがうまく切れることがわかった。まずは、テーマ探しだ。
    5年後、10年後の自分をイメージしながら、この夏は自分探しをしてみようと思う。

      


  • Posted by ゆっこ at 23:23Comments(0)今の自分

    2012年07月27日

    パソコン教室100時間突破!!

    昨年10月に始めたパソコン学習。とうとう100時間を超えて今2枚目のカードに。本当にアナログ人間だった私が、今はIT大好き人間に改造された感じだ。誕生日のカードやメッセージ、名刺など自分で作るようになり、オリジナルができてとても楽しい。今日は、”English Cafe &Talk”の定番チラシをワードアートやクリップアート、図形の挿入などを入れて作ってみた。背景も夏らしい涼しいテクスチャーにして。最近、電車や町で見る広告の色使いやデザインなどに目がいくようになった。いろいろなデザインがどんな図形を組み合わせて作ったのかを考えるのもおもしろい。今は、パソコン教室でiphoneを楽しみながら学んでいる。子供たちからは「ママはパソコンおたく!」と言われる始末。その時の自分の気持ちを大切にしていろいろな世界に自分を置いてみたいと思う。  
    タグ :パソコン


  • Posted by ゆっこ at 01:26Comments(0)今の自分

    2012年07月25日

    iphoneから初めて投稿!

    何と今出先でiphoneから初めて投稿している。家に帰りパソコンを立ち上げる必要もなく本当に便利。今までアナログ人間だった私にとってはかなり画期的だ。iphoneの生活で時間が有効に使えるようになった。また、ドイツの時間もすぐわかり電話する時も助かる。温度の変化も1時間ごとにわかり愛犬ブラッキーの散歩も涼しい時に行けたすかる。このようにいい事づくめのiphoneだが、目が疲れるし、睡眠不足になりがち。電車に乗ってもメールを見たり常に目を使うし、夜はYouTubeで音楽を聞きながら寝るので寝るのが遅くなりがち。これからの課題としてIT機器といかに上手につきあっていくかだ。便利なものにのまれない事も大切だと思う。  


  • Posted by ゆっこ at 15:47Comments(0)今の自分

    2012年07月23日

    日本の夏の音と香り!

    今日、愛犬ブラッキーの散歩中、どこからか蝉のにぎやかな鳴き声が聞こえてきた。どういうわけかドイツにいる間は蝉の声を聞いた覚えがない。ドイツには蝉はいないのかな?久しぶりに聞いた蝉の鳴き声。日本にいるんだなあ~と実感した。そして花火のあがる音。ドドーン!!このところ毎日のよう夜どこからか聞こえてくる。ブラッキーは花火の音を怖がって、散歩に行けなくなってしまうが・・・)花火の音も日本の風物詩。ドイツでも新年やキルメス(移動遊園地)の最後の夜など花火があがるが日本の花火は風情がある。真っ暗な夜空に浮かび上がる花火。日本に帰ってきたな~と思う。家で燃やす蚊取り線香のにおいも日本の夏を感じる。(ドイツ育ちの子供たちは、その匂いが好きでないが・・・)そして先日お墓参りに行った時のお線香の香りに日本の夏を思う。日本に住んでいた時は、特に感じなかったが、長い間日本を離れ、日本の夏は私たちにいろいろな音と香りを運んでくれることにあらためて気づく。日本の夏を今一度体感しよう!!  
    タグ :日本の夏


  • Posted by ゆっこ at 23:55Comments(0)日本の生活・文化

    2012年07月22日

    ドイツの主婦の味方"Putzfrau"

    ドイツに10年生活していた時、ドイツ人のお宅によく遊びに行ったが、驚くのは、いつ行ってもきちんと部屋が整理整頓されていることだ。もちろん前もって時間を決めていけば、それなりにきれいなのはわかるが、突然お邪魔してもきちんと片付いているのには驚く。その理由は???すぐれた洗剤がある??実際に様々な掃除用の洗剤、そして掃除用の布やタオルがあるのにびっくり!!!
    でも仕事をしていて忙しい人もいるのになぜ?一つの理由には"Putzfrau"(お掃除のお手つだいさん)の利用がある。私のドイツ人の友達の一人は、週2回ポーランド人のお手伝いさんに来てもらっていた。台所の水回り、お風呂場やアイロンなどなんでもたのめる。そういえば日本の駐在の方々も頼む方が多かったかな。私の場合は、"Putzfrau"が来る前に家をかたさなければならない???ので、一度もお願いしたことがない。本当に家事には際限がなく、きれいに片付いた状態を維持するのは大変だ。片づけアドバイザーの方が、一度に全部きれいにするのではなく、毎日5分でもある場所を決めてお掃除するとよいといっていたが・・・・
    それにしてもドイツの主婦にとって"Putzfrau"は大きな味方だ!!  


  • Posted by ゆっこ at 23:24Comments(0)ドイツ

    2012年07月20日

    「仕事か家庭か」の2者選択?

    現在、海外赴任ご家族の生活カウンセリングの仕事もしているが、先日は仕事で赴任なさる方が奥様で、ご主人がご自分の会社を休職し、奥様に同行なさるというケースだった。通常は、赴任なさるご主人に奥様が同行するという形が多いので、今回はとても新鮮だった。これからは女性もどんどん海外に出て仕事をしてほしいと思う。もちろん家族、ご主人の協力・理解がないとかなり難しいが。今まで、そして今も女性の選択として「仕事か結婚か?」あるいは「仕事が家庭か?」という2者選択がよく言われる。自分自身もどちらを取るか悩んでいたときに、アメリカ人の友達に、「なぜ、どちらかを選択しようとするの?両方とればいいじゃないの。」と言われた。その時、「ああ、そうなんだ!」と突然、目の前が明るくなったのを覚えている。もちろん、簡単にはうまくいかないこともあるが、はじめからあきらめずに少なくとも両方を可能にするには、どうしたらよいのかを試行錯誤しながらの生き方もあると思う。もちろん、一人の生活、あるいは、家庭に幸せを感じる女性もいるだろう。決して人に強要することなく、一番自分らしく自分でいられる生き方ができたら最高だ。これから海外で仕事をしたいと思う女性たちが、結婚や家庭を持つこともあきらめることなくのびのびと自然体で生きていける社会になればいいなと思う。今回の赴任カウンセリングで、そんなことを考えた。  


  • Posted by ゆっこ at 00:57Comments(0)人生を楽しむ

    2012年07月19日

    やっと出会えた日本の暑い夏!!

    それにしても日本の夏は暑い!!32度33度の日が続く。ドイツ生まれの愛犬ブラッキーも私も早朝・夜中近くの散歩でも暑くてつらいものがある!!そして、今日、ドイツの友達からメールが来たのだが、ドイツの今年の夏は寒いくらい?で夏らしい夏ではないそうだ。10年住んだドイツでは、確かに、夏らしい夏が来ないで秋になってしまった年もあった。そんな時は、日本の「暑い夏」が無性に懐かしくて、夏らしい夏を味わえずに気が抜けてしまうと同時に、がっかりしたものだ。そして今は逆にドイツの「涼しい(寒い??)夏」が懐かしいのだが。これこそないものねだり?ドイツにいたときはいつも待ち望んでいた「暑い夏」!!風鈴の音や香取線香のにおいを楽しみながら、かき氷でも食べて、気を取り直すとするか!さあ、日本の夏を思いっきり楽しもう。  
    タグ :ドイツ


  • Posted by ゆっこ at 00:43Comments(0)ドイツと日本

    2012年07月11日

    夜型から朝型へ!!

    日ごとに暑くなり、我が家の愛犬ブラッキーの涼しいうちの早朝散歩のためにも朝型の生活を決意!といっても今まで夜型の生活だった私にはかなりきつい。朝6時に起きる予定が6時半から7時にともう1週間で移行しつつある。早く起きるためには、夜も早く寝なければいけないのだが、これがなかなか難しい。夕方6時ごろになるとあと6時間で真夜中だ。その前にすべてを終えて12時夜中前に寝なければという気持ちになりあせり始める。でもよく言われているように早く起きると効率的に物事が運ぶ気がする。特に夏の暑い時は涼しいうちに早めに用事が済んで気分も爽快。夜型から朝型への移行。あまり無理をせずに生活リズムを変えていきたい。先日も夜遅いにもかかわらず朝早く起きたので、日中かなり眠くなり、Yogaのクラスの時にうとうと。正座をして目を閉じている1分ぐらいの間に、眠ってしまいそうになり大変!!だった。そしてクラスの後半は、横になってリラックスするのだが、本当に眠ってしまったようでしっかりと夢までみていた。先生の声でパッと目が覚めたが・・・体内時計が早く朝型になりますように。  
    タグ :朝型・夜型


  • Posted by ゆっこ at 19:52Comments(0)人生を楽しむ

    2012年07月10日

    IT情報化時代の受験生

    先日、某進学塾の受験生の保護者会に行ってきた。「受験生」はいつの時代も受験勉強で大変。そして先日の話で現代の受験生はもっと多忙になることを実感。私が受験生のころも「すきま時間をうまく使おう!」ということで、電車に乗りながら、単語カードで英単語を覚えたりしたものだが、今の時代はなんと「スマホ!!」利用。カフェでも通学電車の中でも様々なコンテンツを見ることができる。英文法、数学、日本史、世界史、なんでもござれ!!
    そして面白かったのは一駅で終わるコンテンツ。それは3分で終わるもので、アメリカ大統領の名前と党派をノリノリでビジュアルと音で覚える。時代はここまで来たか!!受験生は益々ゆとりがなくなる????
    本当にあわただしい世の中になったとつくづく思う。そういう私も先週やっとiphoneデビュー!!生活が一変した。iphoneを上手に生活の中に取り入れると同時に「ゆとり」の時間もますます大切にしていきたい。  


  • Posted by ゆっこ at 21:15Comments(0)グローバル社会

    2012年07月07日

    最高!!な日本の温泉に感謝!

    今日は東京の郊外にある温泉に行ってきた。そこには「露天風呂」があり、庭園を眺めながら、鳥のさえずりを聞きながら、のんびりとお湯に浸かってきた。ドイツに10年いる間も無性に「温泉」に行きたくなり、ドイツ国内の温泉に行ったのだが・・・・ドイツでは温泉は、水着を着て入り、それこそ日本の「ひなびた」味のある温泉とは全く違う。アイスランドで行った「温泉」も水着を着て入るもので、どちらかというと「温水プール」といった感じだったかな。やはり日本の温泉は独特の味がある。温泉そのものだけなく、まわりの景色や家屋が日本らしさをかもし出している。「温泉」大好きになったのは、海外に住むようになってからだ。ドイツに住んでいて、日本に一時帰国するときはいつも必ず「温泉旅行」に行っていた。ドイツで一番"what I missed"は「温泉」だった。日本に帰国してからはいつでも行けると思い、ここ2年ばかり行っていなかったが、やはり日本の「温泉」は最高!!「やすらぎ」を得ることができる。今日は昼間に行ったのだが、「露天風呂」だと夜は満天の星を眺めながら、冬は雪景色を眺めながら。そして更にお肌もつるつるになったらもっと嬉しい。「温泉」が近くにあることに「感謝感激!」これからも「日本の温泉に浸かること」に心から感謝しながら、じっくりと「日本の温泉」を味わいたい。でも長く入りすぎてのぼせないくらいに!!  


  • Posted by ゆっこ at 22:35Comments(0)日本の生活・文化

    2012年07月05日

    ドイツの靴文化は日本と違う?

    夏になりサンダルの季節が到来した。私のお気に入りのサンダルはドイツで買ったドイツ製のもので、長時間歩いても疲れずしかもドイツには珍しく??ファッション性もある。細いストラップでおしゃれなサンダルだ。もう4年も履いている。そして偶然にも先日ドイツ生まれの靴で特にサンダルで有名なあるブランドの記事を目にした。ブランドといっても値段は比較的手ごろで、なんと履きやすさの秘密は「中敷きにある」と書いてあった。「人間の足の形にそった立体的な構造の中敷きこそが基盤」と書かれていた。道理で履きやすいわけだ。
    ドイツに10年暮らして感じたことはドイツの人は本当に靴に重きを置くということだ。小さい時から、しっかりと足をサポートする革靴やひものある靴をはかせる。日本では子供用によく脱いだり履いたりしやすいマジックテープ式の靴が売られているが、そのような簡素なものは少ない。マジックテープ式でもしっかりとダブルになっていてすぐに脱げないように作られている。それなりに子ども靴といえども値段は張り、最低でも60~70ユーロ位していた。日本ではすぐに足が大きくなって履けなくなるから子供靴は、1,000円、2000円の安いものでいいと思っていた私にとっては驚きだった。でもだんだんと足の健康を考えた靴を履くことはしいては体の健康につながるということがわかってきた。
    まさにこのブランドは足の健康を考えたもので、履き心地がよい。これからも長く履けそうだ。履きやすさよりもファッション性を重んじる日本文化とは違う靴文化がドイツにはあると思う。このドイツメーカーのサンダルは日本のお店にもあるそうだが、モノを売るだけでなく「長く愛用する欧州の文化も伝えたい」という。1774年にとある靴職人が創業したメーカーだが、その熱い思いが今も伝わってくる。  
    タグ :ドイツの靴


  • Posted by ゆっこ at 00:09Comments(0)ドイツと日本

    2012年07月03日

    7月14日English Cafe & Talkへどうぞ!!

    Are you narrow- minded or open-minded ?
    Are you single-minded?
    人の性格やパーソナリティを表すのにはいろいろな形容詞がある。そしてそれらはpositive or negative?
    7月のEnglish Cafe & Talkは人の"nature"を表す様々な形容詞にチャレンジします!!
    初めての方、英語に自信のない方も大歓迎です。是非いらしてください。英語の勉強を始めるのには"Never too late!"
    お待ちしています。


    7月 English Cafe & Talk
    日時:7月14日(土)15:00~16:30

    場所:武蔵野プレイス(JR中央線・武蔵境駅南口下車)  徒歩1分
       http://www.musashino.or.jp/

       1階Cafe フェルマータ(正面玄関を入ってすぐ左手にあります。一番奥の席をリザーブしています)

    内容:1.質問コーナー
        英語に関するあるゆる質問(表現、学習方法、コミュニケーションのとり方など)にお答えします。

       2.英語で発信
        自分が最近思ったこと、見たこと、感じたこと、行動したこと何でもよいので各自で英語で発信してみよう。
        もちろんご一緒にわからない表現、言い回しなどを確認していきます。

       3.人の"nature"を表すいろいろな形容詞を学ぶ!!

    講師:三浦優子 
           上智大学外国語学部英語科卒 米国ウィスコンシン州立大学交換留学
           米国マンハッタンヴィルカレッジ大学院MAH修士
           通訳、英語指導、海外生活アドバイザー

           米・独生活15年。2010年日本に本帰国

    参加費:1,500円
       ※Cafe フェルマータでのお飲み物代は各自負担になります。

    定員:7名


    申し込み・お問い合わせ
        クロスカルチャーネットワーク
        三浦
        yukomiura05@yahoo.co.jp


    Let's have a great time!!

    Keep smiling!!

    Yuko


      


  • 2012年07月02日

    夏をのりきるブラッキー!!

    ドイツ生まれ、ドイツ育ちのブラッキーも日本の暑い夏にも慣れつつある。先日扇風機を出したのだが、いつの間にか扇風機の目の前にちゃっかり横になり涼んでいる。そして今年はなんと「氷デビュ―」!!冷蔵庫の製氷機から出した氷をおいしそうに「カリカリ」と食べている。更に散歩には人間の首に巻く冷たいタオルを巻く。散歩コースも緑の多い公園を好む。そして公園では水遊び。散歩中には、食欲をそそる美味しそうな緑の大きな葉っぱをむしゃむしゃ食べている。何だかブラッキーを見ているとしっかり日本の暑い夏対策を講じているようにみえる。おぬし、なかなかやるな!!
    日本の夏をのりきるコツをすっかり習得しつつあるブラッキー!私もブラッキーを見習って、日本の暑い夏をのりきろうと思う。もちろん風鈴、うちわ、蚊取り線香、花火、そしてかき氷、冷やしそうめんなど日本の夏ならではのものも思いっきり楽しみながら。  


  • Posted by ゆっこ at 21:40Comments(0)愛犬ブラッキー

    2012年07月01日

    外に出よう、中高年男性!!

    今日は某大学の公開講座「ドイツのエネルギー政策の変遷~再生可能エネルギー中心への転換の道」を聞きに行った。大変興味深い内容でよい勉強になったのだが、一つ驚いたことがある。それは中高年男性の参加が大変多かったことだ。特に定年退職をなさったような男性方をたくさん目にした。今まで、週末に講演会などに行ったことがあるが、ほとんどが中高年女性だった。講演会だけでなく、カフェ、レストラン、映画館などでも圧倒的に女性が多く、女性パワーに押され、男性達は出番がないのか…と心配していた。ところが今日のたくさんの男性陣を見て、ほっと一安心。
    ドイツでは男性の姿をたくさん見かける。カフェ、レストラン、講演会・・もちろんご夫妻も多いが男性だけのグループもいる。ビールを片手ににぎやかに話がもりあがっている男性たち、おそろいのユニフォームで自転車ツーリングをしている男性グループ、村祭りの飾りつけをしている男性陣。いろいろなところで男性たちの姿を目にする。
    日本に帰ってから、どうも男性たちの影が薄い!!!気がする。仕事以外の世界をもっと楽しんでほしい。もっとどんどん外に出てほしい。今日の講演会のように元気に活動する男性達から、私たち女性もパワーがもらえるから。  


  • Posted by ゆっこ at 01:27Comments(0)人生を楽しむ