たまりば

生活・暮らし 生活・暮らし八王子市 八王子市

2013年03月25日

輝く個性!!


今日、愛犬と公園を散歩している時、ひときわ輝いている桜の木を見つけた。なんと淡い桜色の中に、鮮やかな色の桜が同居??しているのだ。今までこんな桜にはお目にかかったことがない。たくさんの美しく咲いた桜の中で、この1本がわたしにはとても光って見えた。これは人間にも言えるのではないだろうか?みんなと違っていることが大きな個性、輝き、美しさを生み出すと思う。人と同じでない「自分の人生を生きる!」 元気いっぱいに力強く咲いたこの桜を見て強く思った。  
タグ :


  • Posted by ゆっこ at 13:56Comments(0)人生を楽しむ

    2013年03月21日

    失敗をしないための方法??

    先日大変面白いラジオ放送を聞いた。ある米国在住日本人女性が、日本の本屋さんには、「失敗をしないための~」という類の本がたくさん出回っていて驚いたというものだった。確かに日本社会は、できるだけ失敗しないようにすることが求められている気がする。失敗はよくないという感覚があるようだ。でも失敗して初めてわかることや、失敗をしたことにより、前に進めることもたくさんある。私自身は、失敗を恐れて何もしないよりは、失敗をして、そこから新たに学んでいくという生き方が好きだ。何もしなければ失敗はない。また、失敗をしないためノウハウ本を読めば、失敗もしない???かもしれないが、なんと味気ない人生だろう。特に海外で生活すると今まで日本では起こりえなかった様々な場面に遭遇する。子供の通園していたドイツの幼稚園の親の集まりで、その女の子のお父さんと思って挨拶したら、ボーイフレンドだったり、始めていった美容院でチップを渡すのを忘れてしまったり、タクシーに乗るとき自動ドアかと思い、ずっとドアの横に立っていて乗れなかったり・・・その時は赤面したり、真っ青になったりするが、あとになると皆いい思い出だ。色のある人生になってくる。日本に帰ってからも失敗ばかり。でも失敗してもへこたれず、いい勉強だと自分に言い聞かせ、生活している。確かに本屋さんに行くと「失敗しないための学校選び、家選び、結婚相手の選び方、不動産契約、就職面接……」などあらゆる分野においての本が目に入る。
    "Nothing ventured,nothing gained !"日本語でもよく耳にすることわざ「虎穴に入らずんば虎子を得ず」
    私の好きな言葉だ。これからも失敗を恐れず一歩ずつ前に進んでいきたい。  
    タグ :失敗


  • Posted by ゆっこ at 21:38Comments(0)人生を楽しむ

    2013年03月16日

    French musical を英語で見る?

    先日見た「ノートルダム・ド・パリ」のミュージカルは、フランスのミュージカルなのに、なぜか英語版だった。はじめて耳にしたナンバー「カテドラルの時代」は、フランス語で、その素晴らしい響きに、感動した。今回もフランス語上演とばかり思っていたので、拍子抜けしてしまった。舞台といい、テーマといい、やはりノートルダム大聖堂といえば、フランスが舞台だ。フランス語を無理やり英語になおしてしまったようで感動が半減してしまった。舞台の両側に日本語字幕がきちんと出るので、フランス語でも英語でも理解するのには、影響がないような気がするのだが・・・・そして劇場で売られていたCDもこれまた英語版。本当にがっかりしてしまった。唯一嬉しかったのは、カーテンコールで「カテドラルの時代」のナンバーを出演者たちがフランス語で歌ってくれた事だ。美しい教会のステンドグラス、聖堂の鐘、カジモド、ジプシーの踊り子…やはりフランス語での上演の方が、そのまま観客をその時代、その場所に連れて行ってくれる気がする。どうも日本はすべて英語の方がいいという傾向があると思う。余談だが、もしかしてフランス語版で舞台を見た観客の中に、その言葉の響きの美しさに感動しフランス語に興味を持つ人も出てくるかもしれない。自分自身も初めて聞いたシャンソンがフランス語への世界を開いてくれた。そんなチャンスも奪ってしまっていることもある。まあそれはさておき、やはりできるだけオリジナルで版でのミュージカルを思う存分楽しみたいと強く思った。  


  • Posted by ゆっこ at 23:07Comments(0)コミュニケーション

    2013年03月07日

    "Gasse"と路地

    今日の夕刊に面白い記事があった。ある米国出身の大学教授が日本永住を望むのは、日本の路地裏の居酒屋があるからという記事だった。居酒屋には人のぬくもりがあり、人間の温かさ、優しさを感じるという。そしてそんな魅力的な居酒屋をかもしだすのは、路地文化だという。確かに日本の路地は、通常狭く、奥まっていて、独特の雰囲気がある。私の住む町に大きな通りをちょっと抜けて路地に入ると、赤提灯の居酒屋がある。大通りから、その路地に入ると、昔の時代にタイムスリップしたような気がするから不思議。実はドイツにいたときにも同じ感覚に陥った瞬間がある。それは、ドイツの町の"Gasse"に入ったとき。ドイツの町にも、「ツグミ横丁」とかいろいろな名前の"Gasse"がある。そこにひとたび足を踏み入れると、一昔前に戻ってしまったようだ。何とも言えない不思議な空間がそこにはある。日本の路地、そしてドイツの"Gasse"がいつまでも消えませんように。  


  • Posted by ゆっこ at 21:28Comments(0)ドイツと日本

    2013年03月02日

    英語で発信!!

    Spring has come. Let's have fun together at the English Cafe.
    Everyone is welcome .So please do come!!
    英語に自信のない方も大丈夫。さあ、英語で発信しよう!!

    3月English Cafe &Talk
    日時:3月9日(土)10:00~11:30

    場所:武蔵野プレイス(JR中央線・武蔵境駅南口下車)  徒歩1分
       http://www.musashino.or.jp/

       1階Cafe フェルマータ(正面玄関を入ってすぐ左手にあります。一番奥の席をリザーブしています)


    内容:1.質問コーナー
        英語に関するあるゆる質問(表現、学習方法、文法、コミュニケーションのとり方など)にお答えします。

       2.英語で発信
        自分が最近思ったこと、見たこと、感じたこと、行動したこと何でもよいので各自で英語で発信してみよう。
        もちろんご一緒にわからない表現、言い回しなどを確認していきます。

       3. Yukoの一言コーナー
        役立つ英語表現、文法などに触れます。今回は「very ~をone wordで!」を学びます。

    講師:三浦優子 
           上智大学外国語学部英語科卒 英語学専攻
           米国ウィスコンシン州立大学交換留学
           米国マンハッタンヴィルカレッジ大学院MAH修士
           通訳、英語指導、海外生活アドバイザー

           米・独生活15年。2010年日本に本帰国

    参加費:1,500円
       ※Cafe フェルマータでのお飲み物代は各自負担になります。

    定員:7名


    申し込み・お問い合わせ
        クロスカルチャーネットワーク
        三浦
        yukomiura05@yahoo.co.jp

    Never too late to start learning English.
    Let's go for it!!!