マスクの着用、ドイツでは?
Hi, everyone!
こちらドイツではマスクをしている人を町で見かけるのは皆無に等しいです。公共交通機関でのマスク着用の義務も解除され、「個人の責任と自主性に任せる」とされています。本当にまれに電車やバス内でマスクをしている人も見かけることもありますが、以前に比べてとても少なくなりました。また、コロナ検査センターも町中ででほとんど見かけなくなりました。先日、フランクフルトで日本人観光客の空港出迎えサービスをしている友だちとライン電話で話したところ、空港に到着した団体旅行の日本人のグループはみなしっかりマスクをしているのですぐにみつけることができると話していました。ホテルへの移動バスの中でも皆、マスクを外さず装着しているので、ガイドの友達もマスクをつけるようにしているとのことです。また、ドイツ人のドライバーさんも自分だけマスクを付けていないのは、日本人のお客さんたちに対して恐縮ということで、マスクをするようになったという話も聞きました。マスク文化、国によって違いますね~。先日4時間10分ほど乗ったスペインへの飛行機内でも乗務員さんも含めほとんどの乗客がマスクを着用していませんでした。たまに高齢のカップルがしていたくらいかな。ドイツは、「自己責任」が強くうたわれている国です。コロナにかかっても自分の責任。日本は、他の人に感染させないための配慮が重要視され、また、同時に「同調圧力」なんて言う言葉も聞かれますね。3月13日から日本もマスク着用は、個人の判断にゆだねられているということですが、ドイツのように自己責任が強く前面に打ち出されている国と違う文化のため、マスク着用に対してまた違った動きがありそうな気がします。
かつては写真のようなFFP2マスクをしていました。お椀のようなマスクでかなり慣れるまで息苦しさを感じました。
関連記事