日本に順応したドイツ生まれのブラッキー
約1年半ほど前に日本に初めてやってきた我が家の愛犬ブラッキーは、日本に本当によく順応したようだ。
今では「お布団」が大好きで、油断していると敷いてある布団の上にちゃっかり横になり気持ちよさそうにしている。
先日もブラッキーを探していたら、なんと子供部屋に敷いた布団の上にいた!!!
ドイツにいるときはテラスのそばのクッションの上でいつも眠っていたのだが・・・
畳の部屋も大好きですぐに部屋に入ってくつろごうとするのでいつも"Nein!! Aus!"と言って注意する。
ドッグフードもおかしも日本のものはすべて大好き。ドイツと違うので大丈夫かと心配していたが、まったく問題なし。
ペロッと食べてしまう。
ブラッキーを見ていると新しい環境によく順応して、「たくましさ」さえ感じる。
これは人間でも同じで順応することにより、新生活をより快適に楽しく過ごすことができると思う。
いつまでも前の環境や同じ状況を求め続けると、気分が憂鬱になったりストレスもたまる。
特に外国生活は日本といろいろな面で違う状況に遭遇するので、「順応性」を持つことが大切になってくる。
日本の生活にうまく順応してマイペースで暮らしているドイツ生まれでドイツ育ちのブラッキーをみて、そう思う。
関連記事