スープは食べる!

ゆっこ

2012年06月13日 23:23

今週は、ラジオ英会話で「日本の習慣」についてのテーマを扱っていて、それに関するいろいろな表現が出てくる。
そして今日の表現は:
 "It's a Japanese custom to slurp your noodles."
「音を立てて麺をすするのが日本の習慣です。」という文だ。
確かに日本に帰国してまず気が付いたのは、おそばをすする音だった。妙に懐かしく「日本に帰ってきたんだな~」と思ったものだ。以前、ある落語家が、話の中でおそばを食べる場面ををおいしそうに音を立てて話していたのを聞いたことがある。
でもおそばの時には音を立てていいのに、スープの時は音を立てないで飲むのが食事のマナー。
確かに欧米では、音を立てて飲むのを聞いたことがない。スープは「飲む」と日本語でいうが、英語は"eat soup"で"drink soup"とは言わない。そしてさらに面白いのは、ドイツ語でも英語と同様に、"Suppe essen"(食べる)と表現し、「飲む」という"trinken"とは言わない。
おそばの時には音とを立てていいのに、スープの時は音をたてないように、食べるようにして飲む。
なかなかむずかしい!!

関連記事