行ってみました!樹木葬見学!!
今日は、初めて自宅近くの樹木葬の見学に行ってみました。最近、よく耳にしたり、新聞で目にしたりする「樹木葬」。一体どんなものなのかと興味があり、百聞は一見に如かず、ということで思い切って出かけてみました。まず第一印象は、お墓らしくなくて、まるでかわいらしい公園のような感じがしました。小さな墓誌はあるもののまるでアートのdisplayのようで、周りは自然に囲まれてすがすがしい雰囲気を醸し出していました。今日は、お天気も良かったこともあるのでしょうが、小鳥のさえずりが聞こえ、涼しい風に木々が揺れて、自分が持っている霊園のイメージとは程遠い!墓誌には在世の方たちの名前も赤く彫られていました。そういえばドイツ滞在中に一番仲の良かったドイツ人の友だちもデュッセルドルフ郊外の大きな公園にある共同墓地に眠っています。とても明るくて広くて、そこにお散歩に来る人たちも見かけました。なんだか他の樹木葬の見学にも行って見たくなりました。先日に新聞にも「運営が信頼できるかなど、現地に足を運んでから十分に検討してみてください」と記されていました。これからしばらくは、樹木葬墓地見学ツアー‽??になりそう!!
大好きなドイツの友が眠る共同墓地。自然の中にあり公園のようです。
関連記事