Omaの醍醐味!
1歳児のお世話で日々忙しい娘からまたまた動画が送られてきた。よちよち歩きしながら、1足の靴下を両手に持ってママのところに届ける様子が写っている。娘によると最近、山のような洗濯物の中から、同じペアーの靴下を探し出し、持ってくるようになって、我が子の成長を感じた、とのこと。確かに、動画をよく見てみると一生懸命、同じ紺色の靴下を両手に持って娘のところまで運んでいるEnkelが写っている。Omaも感心‼!(こんなことで感心する‽??)なんだかドイツにいたときの我が家の愛犬ブラッキーを思い出させる‽?何か持ってきて‼と頼むと口にくわえて、持ってきたことも??それにしても誰も教えたわけではないのに、同じ色の靴下を選ぶとは!これもママやパパの履いている靴下が同じ色ということを認識して学習したということなのか???そしてそれに感激しているOma、私、にもびっくり!子育てに忙しい時には、もうアップアップで子どもの成長をゆっくり感動したり、楽しんだりする余裕がなかった。客観的に子どもの成長過程をしっかり感じることができるのは、Omaの醍醐味なのかもしれない。
赤いシャコバサボテンに続いて白のシャコバサボテンのつぼみも大きくなってきました。きれいな白い花が咲くのが楽しみ!!
関連記事