信号の思いやり!

ゆっこ

2024年12月16日 23:22

今日、最寄り駅の近くの横断歩道を渡るのに信号待ちをしているとき、ふと「青延長用タッチ式スイッチ」という表示サインを目にした。「音響用」のスイッチは、視覚に障害のある方のためによく見かけるのだが、青信号を延長するスイッチがあるのには初めて気が付いた。確かに足の不自由な方や歩行がゆっくりになりやすい高齢者にとっては嬉しい!ドイツに住んでいた時には、いつも青信号がすぐに変わってしまうので、小走りで慌てて横断歩道を渡っていた。(ドイツの人は比較的大柄だし足も長い???少なくとも私よりは・・・・・)青信号延長用のスイッチは、もしかして日本独自のものなのだろうか?どちらにしてもこのスイッチの設置にあたたかな思いやりを感じ、気持ちがほっこりした。これからもあるゆる人に対する小さな思いやりがたくさん増えればいいなと思う。

上が音響用、下が青延長用タッチ式スイッチ。初めて気が付きました。もしかして前からあった???

関連記事