聞くのは一時の恥、聞かぬは一生の恥???
いよいよ明日は新しい職場での1日研修会。授業は来週から始まるが、その前の教員たちの研修だ。初めての学校ということで授業の形態や授業の進行スケジュール等わからないことだらけ。今、質問事項の整理をして質問リストを作成したのだが、たくさんの項目が。一度、新しい教員たちとは顔合わせをしているので少し安心感はあるが、やはり何事も新たにスタートというのは勝手がわからず、緊張する。新入社員時代を思いだすが、当時はどうも皆の前で質問をする!ということに多少抵抗があり、「こんなことも知らないの」と思われそうで知ったかぶりをしていたところもあったような気がする。さすがに年を重ねてきた今は、「聞くのは一時の恥、聞かぬは一生の恥」の心境。いや、「恥」という感覚もないかも????わからなければ聞くという姿勢は当然のように思う。ましてや新しい職場。明日の研修は、しっかりと説明を聞き、わからないところは積極的に聞く姿勢で臨みたい。と言ってもやはり緊張するなあ・・・・
これはカンヒサクラかな。濃いピンクの色が素敵!桜の種類もいろいろで楽しい!
関連記事