人との出会い、会話をもっと楽しもう!!
10年ぶりにドイツから日本に帰国して思う事は、日本の社会は、どちらかというと、人とのつながりが、できにくく、非常に乾いた潤いのない社会だということだ。
まるで能面のように、顔の表情が少ないし、本当の心からの笑顔にあまり会えない。ここでの人というのは、全く知らない人同士の事である。
ドイツでは、知らない人でも、そして、子供達でも目と目が合うとにこっりする事が多い。
今日、市バスに乗ったのだが、2人掛けの席の一つが空いていて、後から乗車してきた男性がその空いた席に座ったのだが、その男性も、席に座っていた女性も全く、無表情。ドイツだったら、目と目があって、にこっとしたり、どうぞ.と一言何かのかたちで、コミュニケーションがある。
レストランでも、パン屋さんでも、ドイツの人は、お店の人との会話を楽しむ。
私もドイツでは、スーパーよりも、市場や、お肉屋さん、花屋さんでよく買い物をした。勿論、買い物も目的だが、お店の人とたわいのない話をすることが、最高に楽しかったからだ。
先日、レストランで、オーダーした時、一言、お店の人に素敵なお店ですね!といったら、ビックリされた.そして、一緒にいた日本の友達から、海外にいた人は、お店の人によく話しかけるが、日本の人は、あまりしないと言われた。私は、お店の人との楽しい会話をする事により、更に美味しく食事が戴けると思う。
日本では、皆、時間の余裕もさることながら、心のゆとりも少ないように思うのは、わたしだけだろうか?
人との出会い、会話を楽しみ、そしてちょっとの笑顔で、とても素敵な気持ちに慣れると思う。
Let's enjoy conversation!! AND keep smiling!!
関連記事