大丈夫?「飛び入学」?

ゆっこ

2012年06月03日 01:17

今日の新聞に「文部科学省が高校を最短2年で卒業できる制度を創設する方針を決定」という記事が掲載されていた。
いわゆる大学への「飛び入学制度」だ。
ドイツでも小学校への「飛び入学」や学年をスキップする「飛び級」がある。娘が6歳でドイツ現地校に入学した時、クラスの年齢は4歳、5歳、6歳とまちまちであった。通常は、6月の時点で6歳になった子供が小学校1年生になるのだが、子供の能力次第で6歳よりも早く入学できるようになっている。娘のクラスも全く違和感なくスタートした感じだった。ただ学年が上がるにつれて、やはり精神面で少し成長度合いに違いが出てきたようで、「飛び入学」した子供達は学力面ではすぐれているが、精神面や生活面でほかの子供たちと足並みがそろわず、友達ができにくいなどのケースがあったようだ。
このように「飛び入学」や「飛び級」のケースは成績優秀という学力面だけでなく、メンタルな面でのケアーが今以上に必要であると感じる。
東大の秋入学にしても飛び入学にしても制度がどんどん先走りしているようで、メンタル面を含め様々なケアーにあまり目が向けられていないような気がするのだが・・・・・


関連記事