おなかも習うより慣れろ???
昨日日本に帰国して、いつものようにおなかを気にせずに水や氷の入った飲み物を飲み、日本食を食べる暮らしがスタートして正直少しほっとしている。ベトナム滞在中は、おなかを壊さないように最初は氷入りの飲み物は避けていたつもりだったのだが、旅の途中2日ほど、おなかの調子が悪くなり、かなりひどい吐き気にもやられた。相棒も然り。旅の終わりのホーチミン市内で、久しぶりに口にした日本食。お味噌汁を飲んだときに、「日本食ってなんて胃にやさしいんだろう!」と感激!おしんこの漬物とご飯だけで幸せな気分になる。ただ、ホーチミンは連日33度から34度で湿度も高く、とにかく冷たい飲み物がほしくなり、マンゴやアボカド、ドリアンなどのスムージーをごくごく。そして氷の入ったパッションフルーツジュースも結構飲んでいたかな。それでもおなかの方もベトナム3週間目にしてだいぶベトナム流になったようで???おなかの調子は特に問題なし。おなかも習うより慣れろ!!トイレもペーパーは流さない習慣がついていて、日本に帰ってから、一瞬、ペーパーを流すことに躊躇する自分がいる!!きっと何年もいたら、当たり前のように暮らしている日本の生活習慣に違和感を感じることだろう!何事も当たり前はないのだ!それにしても日本食は本当に体にそして胃にやさしいとつくづく思う。
よく食べました!フォー・ガー(鶏肉のフォー)ライムを入れるとさらにおいしい!
関連記事