独学の語学学習

ゆっこ

2025年02月07日 21:15

昨年の4月から始めたスペイン語の学習。といってもラジオで週3回15分づつ、スペイン語講座を聞いているだけだが・・・試験もないので単語や表現、動詞の変化などなかなか真剣に覚えることもなく、どんどん内容が進んでいってしまう。それでも同じ単語や表現が何度も出てくるので、少しずつ、書かれた基本的な文章は理解できるようになってきているようだ。よく独学で語学を学んだ、というのを聞くが、一人で進めていくうえで、motivationを持ち続けるのは難しいと感じている。ドイツ語は、ドイツでの生活という必要に迫られて、市民大学でしっかり学び、フランス語は大学で第2外国語として、そして社会人になってから、夜間のフランス語学校、さらには3ヶ月のパリ留学、と言うように、独学で学んだという経験はない。それでもスペイン語の音の響きはとても耳に心地よく、ラジオ講座の会話の内容もスペインの歴史に関することも出てきて大変興味深い。そして最近、考えたことは、大学でスペイン語専攻であった友人とLineでスペイン語を使う、ということだ。その友は協力的でスペン語でLineをしてくれる。これも一つのmotivationを持ち続ける助けになりそう。亀の歩みのような進みかも知れないが、楽しみながら、スペイン語をもっと身近に感じていきたいと思う今日この頃である。

関連記事