複数言語を学ぶ!
時間に余裕がある日は、仏、独、英、西語のラジオ講座を一度に聞くようにしている。それぞれの持つ音の響き、そして表現法や文法の共通点や違う点、文化的背景など比較しながら学べてとても興味深い。ただ、いろいろな言葉を同時に習うと両方の言葉が弱い時、混ざってしまうことがある。ドイツにいたときに市民大学でドイツ人と一緒にフランス語も学んでいたのだが、当時は、まだドイツ語がしっかりできていなかったため、フランス語と混ざってしまい大変だった。特にドイツ語からフランス語の文章に変える独文仏訳時に、自分ではフランス語を言っているつもりがドイツ語になってしまったりして、よくドイツ人のクラスメートから、それってドイツ語だよ!って言われたかな。長い間学んでいる英語のように自分にとり強い言語になると混ざることもほぼなくなるが、日本語を話しているときに、「さ、し、す、せ、そ」の音を英語のように舌を挟んで発音してしまったりすることもある!!でもそんな失敗??‽も楽しい。これからも違った言語を楽しみながら、同時並行して学んでいこうと思っている。
関連記事