2025年04月21日
バレーの道は続く!
今日は久しぶりにバレーのレッスンへ。バレーを始めて約2年程になるがなかなか大変だ!でも最近になってやっと緊張感が少しなくなり、肩が、緊張から上に上がりすぎてしまったり、こわ~い顔‽??で踊ることが減ってきたような気がする。先生の一つ一つのアドバイスをメモに残し、毎回、意識するようにしている。と言ってもなかなか手ごわいが・・・先生は「美しい曲に合わせて、鼻歌でも歌う気持ちでおどりましょう」という。確かに音を楽しみ、ハミングするように体を動かすと何となくバレーを踊っているような感覚が。そして楽しいのは、「王子が、自分の後ろにいることを意識して」ということ。イケメン王子様‽?と自分が踊っている世界を想像して、美しい曲に合わせて踊る。なんて素敵な世界‽?なのだが、気持ちばかり優先して、足はもつれ、手足が逆になり・・・・まだまだバレーの道は続く~!
タグ :バレー
2024年04月13日
舞台公演を楽しめない??
午前中にバレーのグループレッスンへ。全く初心者で始めたバレーもなんともう3年目。まだまだレッスグループの中では落ちこぼれ(笑)それでも美しい音楽に合わせて、体を動かすこと(実際にはまだまだ音楽を楽しみながらという余裕はありませんが・・・)、姿勢が良くなること、などの理由で続けています。そして、バレーレッスンを受けるようになってから、3回ほど海外からのバレー団の舞台も見に行きました。そうなると舞台を楽しむというよりもバレリーナたちの動きの方に目がいき、じーっと観察している自分がいました。ああいう動きがレッスンであったなとか、ここでは手の動きそして頭の位置は、などといろいろと気になりだし、肩や手足に力が入っていました。バレーを習う前の自分と今の自分では、バレー公演をみる態度が全く違う!同様にテニスやサッカー、ボクシングなどスポーツ観戦する人たちも、自分が習っている場合は、自分が実際に試合をしているように感じるのでしょうか。試合を楽しん観戦するというより、ヒントになる動きなどに注目してみているのでしょうか。ちょっと気になります。

美しい立ち姿‼!

美しい立ち姿‼!