2013年06月19日
「ことば」の存在
最近「言葉」について考える。先日大学で「言語の本質」に関する文献を読んだ。そこには、「思想を触発するのも言語であれば、その思想を実現するのも言語であり、言語が違えば、そこに開かれた世界までがちがってくる。」とあった。言葉がなかったら、思考・概念を表現することができない。そしてそこから新しい世界が生まれない。これは考えたら当然のことだが、言葉といううものの存在をあらためて考えさせられる。その文献の中では、スタンダールの小説「パルムの僧院」の中の1節を引用して、「愛」という言葉の存在に触れている。「愛」という言葉が存在しなければ、「愛」も存在しない。「愛」のある世界が開かれない。私たちは、日ごろ特に意識もせず言葉を使いいろいろなことを表現しているが、今一度「言葉」の持つ意味を考えてみるのも大切だと思う。自分の今の気持ち、考えを的確に表す言葉をきちんと使っているか?その言葉は相手に伝わっているのか?新しい世界が開かれているのか?今までぞんざいに使っていた言葉。これからはもっと大切に使っていきたいと思った。
2013年06月13日
考えるということ
4月から大学院研究科に行き始めてから、とにかく物事をよく考えるようになった。大学でのレポートを書いたり、プレゼンテーションを準備しているときや授業中だけでなく、本を読んだり新聞を読んだりする時も、そして生活の中でも。今までは、こんなにいろいろ考えて生活していたかなと思う。新聞を読むときも、ただ情報源として読み流していたり、生活をしていても、予定したことをただこなすことに追われていたり・・・・・これが考え始めるとなかなか奥が深いし、おもしろい!!先日も満員電車に乗っているとき、どうしたら日本の人たちが、もっと楽に通勤できるのか?とか、仕事と余暇のライフバランスはどうあるべきか?とか様々なことを考え始めたら、満員電車もあまり苦にならなくなった。人と話す時もなぜこの人はこのような発言をしたのか?このような言動の背景にはなにがあるのか?などと考えると相手を受容しやすくなるような気がする。新聞や本を読むときもただ書いてあることをうのみにするのではなく、もう一度自分の頭の中で整理し、かみくだき、自分はどう思うのか?と考えてみる。欧米に住んでいるときは、友達との会話でもよく「じゃあ、あなたはどう思うの?」と聞かれた。すぐに答えられず、いかに自分が意見を持っていないのかと痛感したことを思い出す。この「考える」ことを習慣化することにより、毎日の生活がより、深みを増し、生活が楽しくなっていくように思う。
2013年06月05日
6月English Cafe Time
6月のEnglish Cafe & Talkのご案内です。今月は月始めですが、気分も新たに英語に触れて、楽しく時間を過ごしましょう!
Please come and join us!
場所:武蔵野プレイス(JR中央線・武蔵境駅南口下車) 徒歩1分
http://www.musashino.or.jp/
1階Cafe フェルマータ(正面玄関を入ってすぐ左手にあります。一番奥の席をリザーブしています)
内容:1.質問コーナー
英語に関するあるゆる質問(表現、学習方法、文法、コミュニケーションのとり方など)にお答えします。
2.英語で言ってみよう!
自分が最近思ったこと、見たこと、感じたこと、行動したこと何でもよいので各自で英語で言ってみましょう。
もちろんわからない表現、言い回し、語彙などをご一緒に確認していきますのでご安心を。
3. Yukoの一言コーナー
役立つ英語表現、文法などに触れます。今回はe-mailや手紙 で使える表現をご紹介します。
講師:三浦優子
上智大学外国語学部英語科卒 英語学専攻、言語学副専攻
米国ウィスコンシン州立大学交換留学
現在、立教大学異文化コミュニケーション独立研究科博士課程前期在籍
米国マンハッタンヴィルカレッジ大学院MAH修士
通訳、英語指導、海外生活アドバイザー
米・独生活15年。2010年日本に本帰国
参加費:1,500円
※Cafe フェルマータでのお飲み物代は各自負担になります。
定員:7名
申し込み・お問い合わせ
クロスカルチャーネットワーク
三浦
yukomiura05@yahoo.co.jp
どなたでも大歓迎です。英語のレベルは問いません。肩の力を抜いて、リラックスしていらしてくださいね。
Please come and join us!
6月English Cafe &Talk
日時:6月8日(土)10:00~11:30am場所:武蔵野プレイス(JR中央線・武蔵境駅南口下車) 徒歩1分
http://www.musashino.or.jp/
1階Cafe フェルマータ(正面玄関を入ってすぐ左手にあります。一番奥の席をリザーブしています)
内容:1.質問コーナー
英語に関するあるゆる質問(表現、学習方法、文法、コミュニケーションのとり方など)にお答えします。
2.英語で言ってみよう!
自分が最近思ったこと、見たこと、感じたこと、行動したこと何でもよいので各自で英語で言ってみましょう。
もちろんわからない表現、言い回し、語彙などをご一緒に確認していきますのでご安心を。
3. Yukoの一言コーナー
役立つ英語表現、文法などに触れます。今回はe-mailや手紙 で使える表現をご紹介します。
講師:三浦優子
上智大学外国語学部英語科卒 英語学専攻、言語学副専攻
米国ウィスコンシン州立大学交換留学
現在、立教大学異文化コミュニケーション独立研究科博士課程前期在籍
米国マンハッタンヴィルカレッジ大学院MAH修士
通訳、英語指導、海外生活アドバイザー
米・独生活15年。2010年日本に本帰国
参加費:1,500円
※Cafe フェルマータでのお飲み物代は各自負担になります。
定員:7名
申し込み・お問い合わせ
クロスカルチャーネットワーク
三浦
yukomiura05@yahoo.co.jp
どなたでも大歓迎です。英語のレベルは問いません。肩の力を抜いて、リラックスしていらしてくださいね。
タグ :英語カフェ