2013年09月29日
抽選の履修登録?
大学が始まり、後期の授業の履修登録が終わったところだが、一つおかしいと思うのは、大学の履修登録に抽選があることだ。自分の博士課程に関しては抽選などなくとりたい授業はすべてOKだが、学部生には、抽選があるようだ。自分の取りたいクラスが取れない。これにはビックリ。履修単位を満たすために、全く興味のない分野のクラスを取らざるを得ないのが現状のようだ。ある意味では、自分の興味を広げることになるが、少なくとも今学びたい科目が取れないのは、なんだかおかしいと思う。学生の勉強意欲が低下する一つの原因にもなりえる。大学生の数が増えすぎて、教授数が足りないのだろうか?グローバル化を目指す社会、そして大学だが、学生が学びたい授業が取れるようなシステムができることを強く望む。