たまりば

生活・暮らし 生活・暮らし八王子市 八王子市

2023年04月22日

探求心を持ち続ける!

Hi, everyone! How is it going?

今日は、久しぶりに私の属している学会の研究会にオンラインライン参加しました。今日の登壇者は今年、博士論文が受諾され、博士号をとった大学院時代の知人でした。私より、2年後に博士課程に入学した彼女ですが、5年程かけ、無事に博士論文を書き上げました。途中であきらめずに最後まで頑張った彼女は本当に素晴らしいと思います。博士課程に入学したものの、残念ながら、途中で挫折してしまう人もいます。学費捻出のため、アルバイトをせざるを得ず、それが忙しくなり論文に費やす時間がなくなり在籍期間を越えてしまう人、研究が思うようにいかずに諦めてしまう人、重圧に押しつぶされてしまう人など。私自身も論文作成中の何年間は、好きな本も読めず、読むのは、ひたすら論文関連の文献だけ、友達に会うのも好きな映画をみるのも、論文のことが気になり封印しました。すべてが博論を書き上げることを中心に回っていたような気がします。博士論文を書き上げるのは、自分との戦いのように感じていました。論文に向き合い続けるには、自分の中に強い思いが不可欠と思います。今日、発表した彼女の場合の場合は、自分があるグループに出会ったときに受けた「強い衝撃」、それが一体何であったのか、それを突き止めることが大きな目的であったといいます。その強い気持ちが彼女の研究活動を前へ前へと推し進めていったのだと思います。研究者にとってあることを探求する強い気持ちは本当に大切なものなのだと実感しました。
今日の彼女の発表を聞き、大変刺激を受けました。研究だけでなく、毎日の生活の中でも常に探求心を持ち続けたいと強く思いました。でも、もちろん、今度は、好きなことは封印せず、楽しみながら、やっていけたらいいなあと思っています!  


  • Posted by ゆっこ at 23:47Comments(0)人生を楽しむ今を生きる