2023年06月14日
Positive Thinking!
HI, everyone! What's up?
すっきりしないお天気が続いていますね。どうも梅雨時というのは、じめじめ、むしむし、としていてnegativeにとらえられやすい季節ですね。少なくても私は、そう思いがちです。でも、見方を変えれば、アジサイが美しい色合いで生き生きと見えるのも雨の降る中でこそだと感じます。また、雨の日だからこそ、私は、気持ちが落ち着きます。お天気だとどうも家にじっとしていられないのです。これは日照時間の少ないドイツに長く住んだからかもしれません。ドイツではそれほどお日様は貴重で人々は散歩にでかけたり、外で活動します!わたしもお天気の日は、気持ちがうずうずして外に出たくなります。でも雨だと諦めがつき、休みの日ですと家でのんびり読書をしたり、音楽を聴いたり、落ち着いて過ごすことができます。この様に考えると、雨だからこそ、梅雨の時期だからこそ、できることや感じること、ありそうですね。ちょっと見方を変えれば、negativeがpositiveなものになります。先日、知人が股関節の手術のために入院し、数日前に退院したのですが、話を聞いてみるととにかくpositive思考で驚きました。まずは現代の素晴らしく進歩した医学に感動し、入院中のケアーの仕方が、昔と違い、できるだけ患者さんが自分で出来るように促すというやり方に賛同し、入院仲間とつながり、まるで合宿に参加したような響きでした。入院中に新たな発見や仲間を得、素晴らしい経験をしたということです。何事もnagatvieからpositiveへというシフトはもちろん難しいこともあると思いますが、気持ちの持ち方で随分変わるんだなと思います。そして今日、新聞の記事で目にしたある精神科医の言葉、「どのような経験もネガティブに終わらせない力を私たちは持っています。」 とても勇気づけられる言葉です!
すっきりしないお天気が続いていますね。どうも梅雨時というのは、じめじめ、むしむし、としていてnegativeにとらえられやすい季節ですね。少なくても私は、そう思いがちです。でも、見方を変えれば、アジサイが美しい色合いで生き生きと見えるのも雨の降る中でこそだと感じます。また、雨の日だからこそ、私は、気持ちが落ち着きます。お天気だとどうも家にじっとしていられないのです。これは日照時間の少ないドイツに長く住んだからかもしれません。ドイツではそれほどお日様は貴重で人々は散歩にでかけたり、外で活動します!わたしもお天気の日は、気持ちがうずうずして外に出たくなります。でも雨だと諦めがつき、休みの日ですと家でのんびり読書をしたり、音楽を聴いたり、落ち着いて過ごすことができます。この様に考えると、雨だからこそ、梅雨の時期だからこそ、できることや感じること、ありそうですね。ちょっと見方を変えれば、negativeがpositiveなものになります。先日、知人が股関節の手術のために入院し、数日前に退院したのですが、話を聞いてみるととにかくpositive思考で驚きました。まずは現代の素晴らしく進歩した医学に感動し、入院中のケアーの仕方が、昔と違い、できるだけ患者さんが自分で出来るように促すというやり方に賛同し、入院仲間とつながり、まるで合宿に参加したような響きでした。入院中に新たな発見や仲間を得、素晴らしい経験をしたということです。何事もnagatvieからpositiveへというシフトはもちろん難しいこともあると思いますが、気持ちの持ち方で随分変わるんだなと思います。そして今日、新聞の記事で目にしたある精神科医の言葉、「どのような経験もネガティブに終わらせない力を私たちは持っています。」 とても勇気づけられる言葉です!