2024年02月27日
巧みに角が組み合わされたインカ時代の14角の石!
今日は、クスコ市内のインカ時代の石組みが残る美しい路地を散策。特に驚いたのは、12角の石と14角の石です。それぞれの石は巧みにピッタリと組み合わされていました。この幾何学的複雑さへの挑戦に脱帽です!そして石組みの壁はどれほど多くの人が多くの時間をかけたのでしょう!標高約3,400mのクスコなので、滞在中は毎日たくさんのコカ茶を飲むようにしています。また、今日の夕食は
、アンデス原産の穀物、キヌアを煮込んだスープでタンパク質、鉄分、カルシウムを摂るようにしました。明日は、太陽の神殿を訪れます。
この写真は壁の一部にある14角の石です!ピッタリと精巧に接合されています。
、アンデス原産の穀物、キヌアを煮込んだスープでタンパク質、鉄分、カルシウムを摂るようにしました。明日は、太陽の神殿を訪れます。

この写真は壁の一部にある14角の石です!ピッタリと精巧に接合されています。