たまりば

生活・暮らし 生活・暮らし八王子市 八王子市

2023年09月29日

学生たちにエールを送る!

今日、大学で学生たちをみて感じたことがあります。勿論、全学生というよりは一部の学生かもしれませんが、彼らが、自分たちのやりたいことや目標に向かっていきいきと学生生活を送っていることです。私の担当科目の一つは、皆、体育系のクラブに属している学生たちのクラスです。中には国体にでたり、試合に出たりする場合もあり、忙しい学生生活を送っているようです。そんな彼らに対して、私の方では、ももちろん、授業にもしっかり出席し、課題にも取り組むことを求めます。ただし、体を壊してしまっては本末転倒になってしまうので、考慮や配慮も彼らの様子を見て考えるようにしています。疲れて授業中に眠ってしまう学生も(笑)。そして、授業後の帰り道、キャンパス内で落語研究会主催の寄席の呼び込みに遭遇しました。なにやら、1年生の寄席だそうで、チラシには、「木戸銭無料、入退場自由」とありました。そして思わずくすっと笑ってしまったのは、彼らの落語の名前です。よくこんなに楽しい奇想天外な(‽)名前を考えついたなあ、と感心してしまいました。今夕の寄席公演にあたり、こちらもかなりの練習をして臨んでいることと察します。でもチラシにある落語家‼!が楽しそうに寄席を演じている顔写真をみて、ほっこりした気持ちになり、応援してあげたくなりました。残念ながら、今日は、時間が合わず、寄席には行けませんでしたが、また、秋にもあるそうなので、今度は行ってみようかな、と思っています。このように運動にしても寄席にしても、何か、自分が興味を持ったり、覗いてみたい世界に自分をおく、という経験はとても貴重でかけがえのないものだと感じます。4年間という短い時間ですが、彼らには、思いっきり、自分の世界を楽しんで!! と熱いエールを送りたくなりました。
学生たちにエールを送る!
南アフリカのマーケットで見たかわいい動物たちの置物。どれひとつとっても違う表情のお顔をしてこちらを見つめてくれます。学生たちも皆一人一人が違うのだなあと感じています。




  • Posted by ゆっこ at 23:23│Comments(0)
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    学生たちにエールを送る!
      コメント(0)