たまりば

生活・暮らし 生活・暮らし八王子市 八王子市

2024年01月15日

研究会ニュースレター巻頭言

本日、私が所属する研究会のニュースレターが送られてきました。先日、書き上げた私の巻頭言が第1面にでていてびっくり!でもせっかくまとめたので、皆さんに共有させていただけたら嬉しいと思います。少々、長いですが。エッセイ風にまとめたので、どうぞ楽しんで読んでみてくださいね!

研究会ニュースレター 1月号  巻頭言
ドイツと私
私とドイツとのつながりは2000年3月に始まりました。夫のドイツ駐在に伴い突然家族でドイツのデュッセルドルフに暮らすことになったのです。そしてなんと10年も暮すことに。その後帰国してから2024年の現在にいたるまで毎年2回はドイツを訪れ、年に約2か月ほど滞在する生活が続いています。長いドイツ暮らしの中で数えきれないほどたくさんの思い出がありますが、ここでそのなかのいくつか心に残るエピソードをご紹介したく思います。
まずは、ショッキングな出来事からです。渡独して半年後に言葉もわからない生活の中でストレスがたまったせいかリンパ節炎になってしまいました。高熱とのどの腫れがひどく急遽入院することに。まだドイツ語もおぼつかない状況での入院で車いすにのせられた自分の足が不安と恐怖からこきざみに震えていました。その震える足を手で一生懸命に抑えようとしていたのを今でも鮮明に覚えています。病院では英語を解さないドイツ人のおばあちゃんと同室になり、看護師さんたちもあまり英語がわからず、唯一意思疎通ができるのは担当医師だけでした。早く先生が来てほしい、そんな思いで1週間病院で過ごしました。それでも不思議なもので、腹をくくり観念すると大きな不安や恐怖心はなくなっていきました。生活の中で意思の疎通が全くできないという状況は生まれて初めてで壮絶なものがありましたが、今になって思えばとても貴重な経験です。
次は楽しいエピソードです。娘が現地の幼稚園に入園することになったのですが、その幼稚園は親参加型で毎週木曜の夜2時間ほど親同士の集まりがあるのです。まだ渡独したばかりで全くドイツ語が分からない私にとっては、何を話しているのかさっぱりわからずでしたが、何しろ毎回おいしいチーズとワインがでるのです。わからないドイツ語はまるでバックミュージックのように聞き、私はひたすらおいしいワインを飲みながらチーズばかり食べていました。そのせいか今でもワインとチーズが大好きです。
また、こんな嬉しいエピソードもあります。娘がドイツ現地校に入学することになり、入学式後、教室に保護者たちが集まり自己紹介をする時間がありました。当時の私は、ドイツに来て1年足らずでドイツ語も語学学校に行き始めたものの、まだ現在形しか習っていない状況です。過去形も未来形も使うことができず、「私も娘と一緒にドイツ語の勉強を頑張りたいと思います」という内容のドイツ語をたどたどしいながらもとびっきりの笑顔で発信しました。すると突然、教室内の親たちから大きな拍手が。あとで英語のわかる保護者の一人が、「ほとんどの日本人家族は日本人学校に子どもを入学させるのに、あなたたちがドイツの現地校を選んだのはとても勇気のあることで素晴らしいです」とほめたたえてくれました。暖かな大きな拍手。涙がでそうなくらいうれしく勇気づけられたのを覚えています。
最後は我が家の愛犬ブラッキーにかかわるエピソードです。ブラッキーは、雄のボーダーコリーでドイツのマールブルクという町で生まれ生後6週間で我が家にやってきました。土を掘り起こすことが大好きで、散歩中にふと目を離したすきに凄い勢いで散歩途中の家の庭に走りこみ土堀をしてしまうのです。(ドイツでは公園や広い敷地ではリードなしで散歩します)何度呼んでも出てきません。鼻を土で真っ黒にしたブラッキーをやっと捕まえるとそこには大きな穴が!そのたびに謝罪し、ある時には掘り起こしてしまった芝を買ってお返ししたことも。また、ドイツでは、家族が旅行に行くときに飼い犬をブリーダーさんのところに預けることがよくあります。ブラッキーも私たちが長い旅行中にブリ―ダ―さんに預けました。そこには、ブラッキーの親や兄弟、そしてたくさんの仲間たちがいてブラッキーにとってはいわゆる里帰りのようなものです。ある日2週間ほどの旅を終えブリーダーさんのところにブラッキーを迎えに行くとブラッキーは、「ブービー」とかいう違う名前で呼ばれていました。「ブービー」と呼ばれてもおかまいなしに元気に仲間たちとフィールドを走り回っているブラッキーを見て、思わず笑ってしまいました。
ほかにもドイツならではの楽しい、愉快な思い出がたくさんあります。そしてそんな思い出を共有する友もできました。私の人生の中で大きな意味を持つドイツ、これからもずっとつながっていきたいです。
研究会ニュースレター巻頭言
大好きな街デュッセルドルフ!



  • 同じカテゴリー(今の自分)の記事画像
    疲れたら寝るに限る!!
    人間ドックの前は‽?
    複雑な思いのゴールデンウィーク!
    車内で寝ている人を起こしてください???
    最年長の受験生??
    歯科検診には呼吸法とクラシックミュージック‼
    同じカテゴリー(今の自分)の記事
     してみたい一人旅! (2025-05-10 22:49)
     いつの間にか朝型人間に??? (2025-05-09 23:41)
     疲れたら寝るに限る!! (2025-05-05 20:37)
     人間ドックの前は‽? (2025-04-29 21:58)
     複雑な思いのゴールデンウィーク! (2025-04-26 00:04)
     物も体も大切に感謝の気持ちを持って! (2025-04-22 23:34)

    Posted by ゆっこ at 21:26│Comments(0)今の自分つながり
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    研究会ニュースレター巻頭言
      コメント(0)