たまりば

生活・暮らし 生活・暮らし八王子市 八王子市

2025年02月22日

16世紀の日本人町に思いを馳せる!

ダナンから南東約30kmのホイアンへ。16〜17世紀には日本人町もあった!最盛期には1,000人以上の日本人が住んでいたが、鎖国政策で日本人町は衰退してしまい、その後に移り住んだ華僑の人々の暮らした古い街並みや建築物が多く残る。そんななかで、日本橋(来遠橋)が当時の日本人町の面影を残している。この橋は、ここに暮らしていた日本人によって架けられたとされる。頑丈で耐震性もあり!美しい!今の2万ドン札にも印刷されている。ランタンで飾られたチャンフー通り、ホアイ川沿いの旧市街を歩きながら、当時の日本人町に思いを寄せる。16世紀の日本人町に思いを馳せる!




  • 同じカテゴリー(海外への旅)の記事画像
    侮れないアジア旅行!
    ベトナム語の「ありがとう!」が”Shut up!
    おなかも習うより慣れろ???
    躍動のホーチミン!
    静かに流れる時間
    竹竿に刺さる野菜たち!
    同じカテゴリー(海外への旅)の記事
     侮れないアジア旅行! (2025-03-06 22:28)
     ベトナム語の「ありがとう!」が”Shut up!"‼! (2025-03-05 22:29)
     おなかも習うより慣れろ??? (2025-03-04 22:46)
     躍動のホーチミン! (2025-03-03 09:14)
     静かに流れる時間 (2025-03-02 00:00)
     竹竿に刺さる野菜たち! (2025-02-28 19:41)

    Posted by ゆっこ at 22:32│Comments(0)海外への旅
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    16世紀の日本人町に思いを馳せる!
      コメント(0)