生活・暮らし
八王子市
The Art of Aging
人生100年。年を重ねていくことを一つのART としてポジティブに捉えていこう!
2013年01月14日
旅の楽しみ!
12月に行ったフランスノルマンディー地方。その中でもルーアンの町が大好きだ。かざらなく素朴な人々、美しい木組みの家々、どっしりした教会、ちょっとした裏通りも絵になる。そして目を引いたマカロンの山!!思わす写真を撮ってしまった。
是非一度訪れてほしい町だ。もちろんモネの作品のモデルとなったノートルダム大聖堂も必見だ。
Posted by ゆっこ at
21:42
│
Comments(0)
│
人生を楽しむ
このページの上へ▲
<
2013年
01
月
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリ
英語
(20)
コミュニケーション
(36)
ドイツ
(47)
英語教育
(15)
ドイツのエコライフ
(0)
ドイツと日本
(61)
英語学習
(27)
つながり
(65)
日本と外国
(20)
海外旅行会話
(2)
言語
(14)
英語表現
(5)
愛犬ブラッキー
(15)
言葉とコミュニケーション
(2)
外国語学習
(19)
クロスカルチャーネットワーク
(64)
ドイツ語
(6)
今の自分
(83)
仕事
(8)
インターナショナルスクール
(1)
海外帰国生
(1)
人生を楽しむ
(65)
日本の生活・文化
(14)
グローバル社会
(1)
海外駐在
(1)
フランス
(1)
今を生きる
(12)
年を重ねる
(11)
人生100年
(2)
大自然
(3)
年を重ねる
(12)
心の対話
(1)
子どもにやさしい社会
(2)
スポーツと私
(6)
人生を生きる
(10)
ボランティア活動
(1)
高齢者支援
(2)
歴史から学ぶ
(2)
自然とつながる
(7)
自然とつながる
(4)
毎日の暮らしの中で
(75)
先人の生き方から学ぶ
(1)
Omaのわたし
(33)
南米の旅
(25)
南米の旅
(1)
歌とのつながり
(2)
絵画から学ぶ
(1)
大学
(10)
バレー
(2)
時代は変わる
(5)
本との出会い
(5)
アメリカの旅
(22)
日本発見
(2)
海外への旅
(16)
旅
(4)
映画からみえるもの
(1)
バレエ
(1)
最近の記事
しばしの至福の時間!
(5/18)
ジム中毒?
(5/16)
スマホなしの生活??
(5/14)
お手拭きに書かれたメッセージ!
(5/12)
男性のバレエ教室!
(5/11)
してみたい一人旅!
(5/10)
いつの間にか朝型人間に???
(5/9)
悩める教師??
(5/8)
貯筋はできない??
(5/6)
疲れたら寝るに限る!!
(5/5)
最近のコメント
みっぽー / 貯筋はできない??
ねね / お互いにエールを送る!
ジェットセット / 素敵な出会いと時間!
soushin2 / 悩める距離感!
ゆっこ / 科学との融合:しなやかに生きる
過去記事
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年09月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
RSS1.0
RSS2.0
お気に入り
三鷹
Informations
多摩の地域ブログサービス
「たまりば」とは
ブログ開設/ログイン
ビジネス向け有料プラン
旬な情報 たまりばまとめ
多摩地域の社長 インタビュー
マーケティング関連情報
おすすめブログ
ブログ内検索
アクセスカウンタ
QRコード
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
ゆっこ
三浦優子
米国・ドイツで駐在員家族として15年暮らし、2010年に日本に帰国。その後、年に2回約2か月ほどドイツで生活しています。大学では英語学を学びましたが、アメリカの大学院では人間社会学、日本の大学院では異文化コミュニケーション学修士号、その後、社会学の博士号を取得しました。現在、私立大学にて英語講師をしています。英語のほかにもドイツ語、フランス語を話します。
現在の関心事は、語学はもちろんですがにどのように年を重ねていくのか、ということです。先日ドイツで、The Art of Aging という言葉を見つけました。今は人生100年といわれますが楽しみながら、年を重ねていきたいと思っています。一緒に人生を謳歌していきましょう!!