2024年04月08日
名前が読めない!
今日、大学授業で担当する1年生の履修者名簿が入手できました。それにしても名前(first name)の漢字が読めません。私の子どもの頃は、女の子は「子」で終わる名前が圧倒的に多かったような気がします。今は、ほとんど見かけません。男子学生の名前も、さまざまで読むのが難しい。そんなわけで毎年、履修者名簿のEnglish Versionを見て確認するようにしています。やはり、名前は大事。間違えないようにしっかりと呼んでいきたいと思っています。学生たちの名前を見ていると親御さんたちがどんな思いで名前をつけられたのか、いろいろと想像が膨らみます。子どもが大学に進学なさってきっとほっとしていらっしゃることでしょう。学生たちの名前を眺めながら、親御さんたちの気持ちも思いながら、ひとりひとりの個性を大切にしっかりと気持ちをこめて対面授業をしていこう、と改めて思いました。

思わず足を止めて、何枚もとってしまう桜景色。たまりません!!

思わず足を止めて、何枚もとってしまう桜景色。たまりません!!
Posted by ゆっこ at 22:08│Comments(0)
│仕事