たまりば

生活・暮らし 生活・暮らし八王子市 八王子市

2024年05月07日

いつもfighterではなく時にはslacker!

大型連休も終わりましたね。皆さんは、どのように過ごされましたか。実は、連休前半は元気だった私ですが、後半になってから、のどの痛みが出始め、それから微熱と咳。病院では風邪と判断されほぼ家でおとなしくしていました。とにかくのどが痛くて、食べるのも飲むのもかなりしんどい~という状態がなんと5日間近く。こんなに長い間、体調を崩したのは本当に久しぶりです。もしかして…と思いコロナキットで検査。陰性でした!連休後半は毎日お天気も良く気持ちは外出したいのですが・・・ブログもしばらくお休みしていました(涙)そして病院には2回も行ったのです。最初に処方された薬を5日ほど飲んでも一向にのどの痛みがとれなかったので、薬をまた変えてもらいに。そしてdoctorに明後日まで絶対に治したいのです!と無理を言った??せいか、なんと8種類もの薬が!更に胃を守る薬も!こんなに飲んでいいの???そんななか今日たまたま英語番組でfighter((頑張り屋さん)とslacker(怠け者)という単語を耳にしました。そして自分自身はどうも性格的に無理をしてでも頑張ってしまうタイプ?(いや、あるいはただ単にあれもこれもしたいといういわゆる欲張り屋さん??)でも今回の風邪で何でもほどほど、そして大事なことは体の声を聞くことだと思いました。体は正直!どこかで「少しスローダウンしてね!」と訴え続けていたのでしょう。気持ちがあっても、よく自分の体と相談して生活していくことが大事!欲張り屋さん?の私は、どうも無理をしてしまいそうですが、これからは今回のことをしっかりと踏まえ、無理をせず、自分の心と体の調和をたもち行動する必要性を実感しました。反省!年を重ねていく中でますます大切なことかもしれません。
いつもfighterではなく時にはslacker!
美しく調和されたお花のアレンジ。私も心と体の調和を心掛けていきたいと思います。



  • 同じカテゴリー(毎日の暮らしの中で)の記事画像
    源平桃に感じる歴史のロマン!
    開かずの間もオープン‽???
    は~るよ来い!は~やく来い!
    春を待つ!
    生活に潤いを!
    「日々感謝」の賀状!
    同じカテゴリー(毎日の暮らしの中で)の記事
     まてないの (2025-03-30 21:38)
     源平桃に感じる歴史のロマン! (2025-03-28 22:52)
     開かずの間もオープン‽??? (2025-03-10 22:31)
     は~るよ来い!は~やく来い! (2025-03-09 23:55)
     何もしてはいけない?? (2025-02-05 22:04)
     家族に会えない! (2025-01-31 19:02)

    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    いつもfighterではなく時にはslacker!
      コメント(0)