2024年08月16日
進むペーパーレス化!
昨今いろいろな場面でペーパーレス化を目にします。最近では今まで紙媒体だったガス・電気検針量のお知らせが、今後廃止になり、Webで利用者登録をしてそちらから検診量をみてくださいという案内がありました。紙媒体は今後、有料になるとのことだったので、早速QRコードで読み取り、Web登録を済ませました。最近は、このようにペーパーレス化が多くなり、もちろん資源の無駄がなくなり良いことだとは思うのですが、スマホや携帯、パソコンなどにあまり慣れていない人にとっては、手続きなどは意外とたいへんなことではないでしょうか。丁寧な説明が必要だと思います。IT機器に慣れていない人、(あるいは利用していない人ももしかしているかも??)を置いていかないことが大切だと感じています。IT機器やIT化といえばAI利用も進んでいるようで、今日の新聞にもAIを使って課題やリポートを提出した高校生、大学生が3割近くいるという記事がありました。そして大学・大学院の教員側も、提出物がAIによって書かれたか判断ができないケースも40%以上ある事にも触れていました。教員側の知識もこれからは必要になります。ペーパーレス化もそうですが、益々IT化が進む中、利用者への丁寧な説明、そして同時に私たち利用者側もしっかりと知識を得ていくことも重要だと痛感しています。

残念ながら、今日は台風の関係でお散歩ができませんでしたが、私の大好きな散歩道です。大きな高く伸びている樹木のトンネルを抜ける時、最高の気分になります!

残念ながら、今日は台風の関係でお散歩ができませんでしたが、私の大好きな散歩道です。大きな高く伸びている樹木のトンネルを抜ける時、最高の気分になります!
Posted by ゆっこ at 21:07│Comments(0)
│時代は変わる