2011年05月13日
Let's swing~英語の音を楽しもう~
先月から、ず~っとはじめたかったジャズボーカルのレッスンに行き始めた。
歌うことは、大好きで、ドイツ在中の10年間も、インターナショナルスクールでのSingers'
group のメンバーで、春と冬の年2回のコンサートに向けて、週1回ほど歌を練習していた。もちろんインターナショナルスクールなので、メンバーはいろいろな国籍の外国の方で、英語の歌を歌っていた。
ジャンルは、ミュージカルの歌や、ジャズ、スタンダードなど盛りだくさん。ミュージカルのChicagoを歌ったときは、かなり、みな気合がはいり、カラフルなボアを身につけて、最高の気分で歌った!!!英語で歌を歌うことは、英語の音とリズムを体で習得するうえで、大変役だつ。
もちろん、歌詞も覚えることにより、英語の文章や、言い回しも身に付き、これも大変、英語学習にに役立つ。メロディがつくことにより、スムーズに、英語が頭に入ってくる。私が中学生の時、”let "
という使役動詞、例えば”…let me do it・・・・”などの言い方で、私は、いつもビートルズの”Let it be・・・”を思い出し、語順を覚えた経験がある。
さらに、歌の発声方法も腹式なので、英語の発生にも共通する。
もし、英語を身につけたいと思う方、そして、音楽が好きな方は、ジャズボーカルのレッスンを取ることをお勧めしたい。
日本国内では、英語の歌を歌うことは、なかなかチャンスがないと思うが、ジャズであれば、英語でうたうことになる場合が多いと思う。少なくても私の見学したところは皆、英語で歌っていた。
先生もみなさん大変、きれいな発音でいらしたが、もちろん、自分で、実際にCDなどで聞いてみるのもいい勉強になると思う。
音楽を楽しみながら、英語が身につき、しかも英語特有の音とリズムも体感できるなんて、なんて
素敵な英語学習なんでしょう!!!
歌うことは、大好きで、ドイツ在中の10年間も、インターナショナルスクールでのSingers'
group のメンバーで、春と冬の年2回のコンサートに向けて、週1回ほど歌を練習していた。もちろんインターナショナルスクールなので、メンバーはいろいろな国籍の外国の方で、英語の歌を歌っていた。
ジャンルは、ミュージカルの歌や、ジャズ、スタンダードなど盛りだくさん。ミュージカルのChicagoを歌ったときは、かなり、みな気合がはいり、カラフルなボアを身につけて、最高の気分で歌った!!!英語で歌を歌うことは、英語の音とリズムを体で習得するうえで、大変役だつ。
もちろん、歌詞も覚えることにより、英語の文章や、言い回しも身に付き、これも大変、英語学習にに役立つ。メロディがつくことにより、スムーズに、英語が頭に入ってくる。私が中学生の時、”let "
という使役動詞、例えば”…let me do it・・・・”などの言い方で、私は、いつもビートルズの”Let it be・・・”を思い出し、語順を覚えた経験がある。
さらに、歌の発声方法も腹式なので、英語の発生にも共通する。
もし、英語を身につけたいと思う方、そして、音楽が好きな方は、ジャズボーカルのレッスンを取ることをお勧めしたい。
日本国内では、英語の歌を歌うことは、なかなかチャンスがないと思うが、ジャズであれば、英語でうたうことになる場合が多いと思う。少なくても私の見学したところは皆、英語で歌っていた。
先生もみなさん大変、きれいな発音でいらしたが、もちろん、自分で、実際にCDなどで聞いてみるのもいい勉強になると思う。
音楽を楽しみながら、英語が身につき、しかも英語特有の音とリズムも体感できるなんて、なんて
素敵な英語学習なんでしょう!!!