2012年07月22日
ドイツの主婦の味方"Putzfrau"
ドイツに10年生活していた時、ドイツ人のお宅によく遊びに行ったが、驚くのは、いつ行ってもきちんと部屋が整理整頓されていることだ。もちろん前もって時間を決めていけば、それなりにきれいなのはわかるが、突然お邪魔してもきちんと片付いているのには驚く。その理由は???すぐれた洗剤がある??実際に様々な掃除用の洗剤、そして掃除用の布やタオルがあるのにびっくり!!!
でも仕事をしていて忙しい人もいるのになぜ?一つの理由には"Putzfrau"(お掃除のお手つだいさん)の利用がある。私のドイツ人の友達の一人は、週2回ポーランド人のお手伝いさんに来てもらっていた。台所の水回り、お風呂場やアイロンなどなんでもたのめる。そういえば日本の駐在の方々も頼む方が多かったかな。私の場合は、"Putzfrau"が来る前に家をかたさなければならない???ので、一度もお願いしたことがない。本当に家事には際限がなく、きれいに片付いた状態を維持するのは大変だ。片づけアドバイザーの方が、一度に全部きれいにするのではなく、毎日5分でもある場所を決めてお掃除するとよいといっていたが・・・・
それにしてもドイツの主婦にとって"Putzfrau"は大きな味方だ!!
でも仕事をしていて忙しい人もいるのになぜ?一つの理由には"Putzfrau"(お掃除のお手つだいさん)の利用がある。私のドイツ人の友達の一人は、週2回ポーランド人のお手伝いさんに来てもらっていた。台所の水回り、お風呂場やアイロンなどなんでもたのめる。そういえば日本の駐在の方々も頼む方が多かったかな。私の場合は、"Putzfrau"が来る前に家をかたさなければならない???ので、一度もお願いしたことがない。本当に家事には際限がなく、きれいに片付いた状態を維持するのは大変だ。片づけアドバイザーの方が、一度に全部きれいにするのではなく、毎日5分でもある場所を決めてお掃除するとよいといっていたが・・・・
それにしてもドイツの主婦にとって"Putzfrau"は大きな味方だ!!