たまりば

生活・暮らし 生活・暮らし八王子市 八王子市

2024年05月16日

「貢献寿命」という視点!

今日の新聞に「人生120年(貢献)続ける」という記事があり大変興味深く読みました。それによると今後の新たな指標として「貢献寿命」という言葉が提示され、それは、「一人一人が役割を持って社会とつながり、誰かのためになっていると感じていられる期間を指す」ということです。さらにこの「貢献寿命を延ばすことが精神的な健康、幸福感につながる」と述べられていました。今は、「健康寿命」という言葉はよく聞くようになりましたが、確かにこの「貢献寿命」という視点、観点はとても大切だと思います。社会とつながっている、それが仕事でなくても、何らかの形で繋がることは可能だと思います。私自身は、まだ漠然としていますが、できるだけ長く、今まで自分がやってきた外国語教育や通訳などの活動を通して社会とつながっていけたらよいなと考えています。さらに外国語を通してコミュニケーションをとることの楽しさ、海外にも視野を広げることにより自分の世界がグーンと広がることも伝えていけたらと思っています。勿論、Omaの仕事‽も含めて誰かのためになっているという感覚もずーっと持ち続けられたらいいですね。  


  • Posted by ゆっこ at 23:15Comments(0)年を重ねる人生100年