2024年06月10日
色から見る文化の違い!
今日のドイツ語講座の番組で色のことを取り上げていました。その中でドイツのゴミ収集車や作業員の制服はオレンジ色とありました。そういえば、ドイツで生活しているときにはいつも清掃車や清掃員の人たちはみなオレンジ色の制服だったことを思い出しました。その理由は目立つ色だからという事でした。日本の場合は、ブルーだったり、グレーだったり、違っている??また、信号についても取り上げていてドイツ語では、信号は緑といいますが、日本では青信号。以前から気になっていたのですが、なぜ日本では、緑の信号を青信号というのでしょうか。虹の色も日本では7色ですが、ドイツでは5色、アメリカでは、6色で国によって違う。こう見てくると色からみえてくる文化や考え方の違いがあるようで、とても興味深く感じます。

成田エクスプレスの座席の色、落ち着いた色に赤のアクセント、なかなか素敵でした!

成田エクスプレスの座席の色、落ち着いた色に赤のアクセント、なかなか素敵でした!
Posted by ゆっこ at 23:42│Comments(0)
│日本と外国