たまりば

生活・暮らし 生活・暮らし八王子市 八王子市

2024年10月16日

紛らわしい日本語化された英語の発音!

日本人学生に英語を教える中で、いくつかの紛らわしい単語に遭遇する。例えば、今日の授業で出てきた”stuff"と”glove"最初の単語”stuff"は日本語のイベントなどのスタッフと間違えやすいが、その意味では、”staff"という単語になり、発音も2つの単語でかなり違う。日本語の「ア」の音は一つだが、英語はたくさん。そして”glove"は、日本語の野球のグローブなどを表わす単語だが、日本語的に発音すると”globe"(地球)の発音に近くなる。発音は本当に大事!!いつも気になる言葉に”award"がある。日本語で「アワード」と表記されているのをよく見かけるので学生たちもこの発音になってしまうが、実際は日本語の「お」よりも少し広く口を開けた発音になる。細かなことだが、特に日本語に入ってきているカタカナ英語には注意を向けるようにしている。二重母音をはっきり発音すること、そして前の母音の方に強いアクセントをもってくることにも言及する。もちろんnative speakerのように発音できるようにということではないが、少なくとも正しい発音を心掛けることは大事で、自分が正しく発音していないと聞いてもその音が入ってこない。そういえば、今日の授業で"label"という単語があり「ラベル」と発音していたので二重母音〔ei〕をしっかり入れるように指導。地道なことだが、これからも注意を喚起していきたいと思う。
紛らわしい日本語化された英語の発音!
カリフォルニア州南部でよく見かけた花。Apache plumeという名前で乾燥した砂漠地帯に生えるとのこと。ピンク色の羽飾りのような毛が印象的!



  • 同じカテゴリー(英語)の記事画像
    セミナーに参加して
    氾濫する日本語・和製英語??
    leave no stone unturned?
    English Cafe &Talk on Dec.21
    English Cafe &Talk on Sep.14
    English Cafe &Talk on July 27
    同じカテゴリー(英語)の記事
     セミナーに参加して (2023-08-30 00:16)
     氾濫する日本語・和製英語?? (2023-05-14 00:12)
     leave no stone unturned? (2023-05-09 17:40)
     English Cafe &Talk on Dec.21 (2019-12-15 18:13)
     English Cafe &Talk on Sep.14 (2019-09-07 22:49)
     English Cafe &Talk on July 27 (2019-07-20 23:00)

    Posted by ゆっこ at 23:05│Comments(0)英語
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    紛らわしい日本語化された英語の発音!
      コメント(0)