たまりば

生活・暮らし 生活・暮らし八王子市 八王子市

2023年02月02日

アップデートすることの大切さ

Hi, everyone! How have you been?

最近、思うことは、年を重ねても常に自分をアップデートしていくことが大切だという事だ。例えば、大学の授業に関しては、昨年度は対面授業が中心だったが、おととしは、ハイプリッド型の授業であった。つまり、学生たちは自宅でオンラインで参加しても大学に来て授業に参加しても良いということだったので、教師たちがそのやり方を学ぶセミナーを2年前の春休みに受けた。はじめのうちは、実際にうまくいくか、かなり緊張したし、授業内容そのものよりもそちらの操作に手間取り、あたふたしたことを思い出す。オンライン授業でさえも初めは、慣れるまでかなり大変だった。今は、大変便利だと思うが。
その他にも確定申告をするのもスマホで簡単にできるようになったし、それにより紙の無駄がなくなるという利点もある。最近はペーパーレスだけでなく、キャッシュレスもどんどん進んでいる。それに伴い、いろいろと学ぶことも多く大変だと思うこともあるが、年を重ねる中で、新たな動きや技術の進歩に対抗するのではなく、そのような変化に対応していくことも大切だと思う。
先日から紹介しているドイツの哲学者のSchmid 氏も本の中で以下のように述べている。

年を重ねていっても人生の最後の瞬間まで「学ぶべきプロジェクト」がある。新しい経験と課題、社会の変化とテクノロジーの成果に注意していくことが大切である。

確かに新たな技術やテクノロジーを受け入れ、生活の中に取り入れるには不安や心配もあるが、年をとっているからわからなくていいという考えではなく、自分のなかでは可能な限り、これからもいつもアップデートしていくという姿勢でいたいと思う。
もちろん、雄大なライン川がいつも変わらない姿で、暖かく迎え入れてくれるのはとてもうれしい。いつまでもアップデートしないでいてほしい。

  


  • Posted by ゆっこ at 23:38Comments(0)今の自分人生を楽しむ