2025年03月29日
これから増える忘れ物、失くしもの???
ここ2日ほど探し物をしているのだが、なかなかそれが見つからない。可能性のある場所で聞いてみたり、再度探してみるのだが‥‥だんだんと探すのにも疲れてしまい、まあ、仕方がない、お金がかかるけど再度買うかな、という心境になってきた。そんな中、先日、新聞に黒井千次さんのコラムがあり、90代になると失くしものが出ることはめったにない、のようなことが書かれていた。その文面を読みながら、思わず、自分を重ねてしまい、クスッ!もうこれは年を重ねていくとある程度仕方がないことなのかもしれない‽??特に時間に追われているとバタバタしていて、物をなくしやすいような気がする。それでもやはり物を失くしてしまうのは、後味がよろしくない。今後の教訓として、できるだけ、落ち着いて行動すること、そしてその場を去る時には、再度忘れ物がないか確認すること。もうこれしかない。と言っても先日は、Enkelのベビーカーを押しながら、何気に??トートバックを落としていた!!後ろを歩いていた人がすぐに気づき、「落としてますよ!」と声掛けしてくれたので、助かった!!そういえば、今から10年ほど前、お気に入りの傘を電車を降りる時に忘れてしまい、あっ!と思ったら電車のドアが閉まってしまった。後日、電車の遺失物係に行っても見つからなかった(涙)さらに、先日お墓参りに行くときに、棚の上に置いたお供え用のお花を全て、降りる時に忘れてしまった!!なんていうこともあったなあ。こう考えると結構、前からよく忘れ物をしているような・・・これからはさらに年を重ねていくわけで、益々頻度が増える‽???気を付けよう、忘れ物と失くしもの‼少なくともEnkelと出かける日は、Enkelを忘れないようにしよう!(笑)