たまりば

生活・暮らし 生活・暮らし八王子市 八王子市

2023年09月25日

お辞儀:素敵な日本の文化

日本で生活して最近特に感じることは、「お辞儀」のすばらしさです。先日、風邪気味で声があまり出ない時、ふと御礼を言いたい場面がありました。そんな時、「お辞儀」をすることで相手への感謝の気持ちを表すことができました。そして、今日は、車で来た業者の方に対してお礼を言いたかったので、車が目の前を通る時、「お辞儀」をしてお礼をしました。そうすると業者さんも「ペコリ」と車内でお辞儀をするのがみえました。これで双方が気持ちよく、意思疎通ができた気がします。また、見知らぬ人と狭い道をすれ違う時、相手の方がよけて道を譲ってくれた時など、お辞儀をすることで「ありがとう!」という気持ちを表すこともできます。なんて素敵な文化なのでしょうか。勿論、「ありがとうございます」ともいえますが、言葉を発することなく、感謝の気持ちを示すことができるのは本当に素晴らしいと思います。余談になりますが、母は電話でお礼を言うときいつも電話越しにお辞儀をしていました。相手の方は見えないのに(笑)。すてきなお辞儀の文化、大事にしていきたいです。
お辞儀:素敵な日本の文化
夕方、洗濯物を取り込むとき、ベランダから見えた夕暮れ。あまりの美しい空の色あいに見とれてしまいました。



  • 同じカテゴリー(日本の生活・文化)の記事画像
    廃れていってしまう日本の習慣??
    夏だ!祭りだ!
    日本文化にどっぷり浸かる!
    大衆演芸と中華街!
    What I miss here in Japan
    同じカテゴリー(日本の生活・文化)の記事
     廃れていってしまう日本の習慣?? (2025-04-23 16:44)
     保育所と夕食販売! (2025-02-06 21:29)
     夏だ!祭りだ! (2024-08-04 00:08)
     日本文化にどっぷり浸かる! (2024-01-09 22:04)
     大衆演芸と中華街! (2023-12-10 22:49)
     What I miss here in Japan (2023-03-12 10:13)

    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    お辞儀:素敵な日本の文化
      コメント(0)