たまりば

生活・暮らし 生活・暮らし八王子市 八王子市

2024年01月09日

日本文化にどっぷり浸かる!

先日ラジオでカナダ出身の落語家、桂三輝(サンシャイン)さんが落語と出会い、落語と恋に落ちて、今は外国人落語家として海外でも公演しているというお話を聞きました。私自身、今まで特に落語に興味も抱かず過ごしてきましたが、彼の話を聞いて急に落語が聞きたくなりました。先月横浜で大衆演芸を見て、日本文化の奥の深さに感銘したばかり。今年は、落語も含めて、歌舞伎やお相撲など積極的に触れ、日本文化を思う存分、満喫したい気持ちになっています。せっかく日本で暮らしているのですから、またとないチャンス。また、美術館も西洋の絵画には興味をいだいていましたが、先日箱根で訪れた美術館に展示されていた室町時代から近代に至るまでの数々の金屏風は目を見張るものがありました。丁度、今日の新聞で今年の4月から東京国立博物館で特別展「法然と極楽浄土」が開催されるという記事を目にしました。貴重な宝物が一堂に集まるそうで是非行ってみたいと思っています。かつては、英語通訳ガイドとして外国の方々をいろいろな所に案内し、日本文化や事象の説明もしていた私。また、日本文化にどっぷりつかってみるのも悪くはないな、いや、そうしないともったいないと感じています。
日本文化にどっぷり浸かる!
箱根の旅館でのおせち。日本を感じます!



  • 同じカテゴリー(日本の生活・文化)の記事画像
    廃れていってしまう日本の習慣??
    夏だ!祭りだ!
    大衆演芸と中華街!
    お辞儀:素敵な日本の文化
    What I miss here in Japan
    同じカテゴリー(日本の生活・文化)の記事
     廃れていってしまう日本の習慣?? (2025-04-23 16:44)
     保育所と夕食販売! (2025-02-06 21:29)
     夏だ!祭りだ! (2024-08-04 00:08)
     大衆演芸と中華街! (2023-12-10 22:49)
     お辞儀:素敵な日本の文化 (2023-09-25 23:02)
     What I miss here in Japan (2023-03-12 10:13)

    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    日本文化にどっぷり浸かる!
      コメント(0)