たまりば

生活・暮らし 生活・暮らし八王子市 八王子市

2024年06月05日

ラテン語の魅力!

大学での同僚とのランチタイムの時、ラテン語についての話で盛り上がりました。ニュージーランドの同僚の一人は、学校で10年程ラテン語を学んだとか。そして今でもいくつかのラテン語の名言を覚えているそうです。例えば、”veni, vidi, vici." (来た、見た、勝った)。確かにこれはカエサルの有名な言葉ですね。そしてラテン語は、インド・ヨーロッパ語派の元となる言語で、他の言語を習得する上で大変役立つとされています。実際、ドイツに住んでいるとき、数は少ないですが、ラテン語を必修としているギムナジウムもありました。ただ、ドイツの友だちは、ラテン語は話し言葉ではなくすでに「死語」となってしまっているとも言っていました。そんなラテン語ですが、ラテン語を通して、ヨーロッパの歴史、文化などを感じることができるという本も。「教養としてのラテン語の授業」(ハン・ドンイル)。是非読んでみたいと思いました。
ラテン語の魅力!
調べてみるとラテン語の魅力について書かれている本がいろいろありそうです!


タグ :ラテン語

  • 同じカテゴリー(言語)の記事画像
    「あけおめ???」でご挨拶
    同じことを続けること!
    男性形・女性形変化のゆくえ?
    基礎を固める学び!
    同じカテゴリー(言語)の記事
     複数言語を学ぶ! (2025-02-10 21:27)
     独学の語学学習 (2025-02-07 21:15)
     「あけおめ???」でご挨拶 (2025-01-08 21:36)
     日本語の「良いお年を!」に感心! (2024-12-26 23:14)
     同じことを続けること! (2024-04-22 23:48)
     男性形・女性形変化のゆくえ? (2024-04-11 20:43)

    Posted by ゆっこ at 21:44│Comments(0)言語
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    ラテン語の魅力!
      コメント(0)