たまりば

生活・暮らし 生活・暮らし八王子市 八王子市

2025年02月10日

複数言語を学ぶ!

時間に余裕がある日は、仏、独、英、西語のラジオ講座を一度に聞くようにしている。それぞれの持つ音の響き、そして表現法や文法の共通点や違う点、文化的背景など比較しながら学べてとても興味深い。ただ、いろいろな言葉を同時に習うと両方の言葉が弱い時、混ざってしまうことがある。ドイツにいたときに市民大学でドイツ人と一緒にフランス語も学んでいたのだが、当時は、まだドイツ語がしっかりできていなかったため、フランス語と混ざってしまい大変だった。特にドイツ語からフランス語の文章に変える独文仏訳時に、自分ではフランス語を言っているつもりがドイツ語になってしまったりして、よくドイツ人のクラスメートから、それってドイツ語だよ!って言われたかな。長い間学んでいる英語のように自分にとり強い言語になると混ざることもほぼなくなるが、日本語を話しているときに、「さ、し、す、せ、そ」の音を英語のように舌を挟んで発音してしまったりすることもある!!でもそんな失敗??‽も楽しい。これからも違った言語を楽しみながら、同時並行して学んでいこうと思っている。



  • 同じカテゴリー(言語)の記事画像
    「あけおめ???」でご挨拶
    ラテン語の魅力!
    同じことを続けること!
    男性形・女性形変化のゆくえ?
    基礎を固める学び!
    同じカテゴリー(言語)の記事
     独学の語学学習 (2025-02-07 21:15)
     「あけおめ???」でご挨拶 (2025-01-08 21:36)
     日本語の「良いお年を!」に感心! (2024-12-26 23:14)
     ラテン語の魅力! (2024-06-05 21:44)
     同じことを続けること! (2024-04-22 23:48)
     男性形・女性形変化のゆくえ? (2024-04-11 20:43)

    Posted by ゆっこ at 21:27│Comments(0)言語
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    複数言語を学ぶ!
      コメント(0)