たまりば

生活・暮らし 生活・暮らし八王子市 八王子市

2024年09月22日

アメリカと日本のトイレに見る文化の違い!

今回のアメリカ旅で身近に感じたことは日本とアメリカのトイレドアの違い。つまり、アメリカのトイレは上も下も隙間が大きく開いているという事。交換留学でアメリカの大学に留学し、寮生活になった時、トイレのドアの上下の隙間が開いていて、落ち着かなかったこと(笑)を思い出した。これぞアメリカのトイレ!トイレに入って懐かしさを感じた(笑)。日本ではトイレドアは大体しっかりと隙間なく密閉されていることが多いのではないだろうか。アメリカでは、使用中かどうか、空いている隙間から足が見えるのでよくわかる。時々、下を覗いて確認したりもする人も見かける。また、よくトイレットペーパーが三角にきれいに折ってあるのを日本で見かけることが多いが、アメリカではほとんど見かけなかった。fancyなレストランや4つ星ホテルのトイレでもあまり見かけなかったような気がする。日本では、使いやすいように??ペーパーの先端が折られているのをよく見かけるのだが・・・・そしてウオシュレットはアメリカにない(ドイツでも今まで見たことがない)。こうみてみると少し飛躍しすぎた結論かも知れないが、トイレ事情からアメリカや日本の文化の違いが見えてくる。アメリカは開放的でオープン、日本はどちらかというとその反対に近い‽?それにしても日本のトイレはアメリカのトイレに比べて相対的にお掃除が良く行き届いていてきれいなのを実感する。これもしっかりとお掃除をしてくれる方々のおかげ!感謝、感謝‼!
アメリカと日本のトイレに見る文化の違い!
アリゾナ州をドライブ中に見かけた並んだポスト‼アメリカを感じる!



  • 同じカテゴリー(アメリカの旅)の記事画像
    A Coffee is a hug in a mug!
    サンフランシスコの落ち着いた本屋さん!
    走る無人車‼!
    交通機関、まだまだ工夫の余地あり!
    アメリカで身近に感じたスペイン語!
    余韻を残し帰国の途へ
    同じカテゴリー(アメリカの旅)の記事
     A Coffee is a hug in a mug! (2024-09-26 21:40)
     サンフランシスコの落ち着いた本屋さん! (2024-09-24 21:30)
     走る無人車‼! (2024-09-23 23:21)
     交通機関、まだまだ工夫の余地あり! (2024-09-16 23:20)
     アメリカで身近に感じたスペイン語! (2024-09-15 22:37)
     余韻を残し帰国の途へ (2024-09-13 01:14)

    Posted by ゆっこ at 00:47│Comments(0)アメリカの旅
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    アメリカと日本のトイレに見る文化の違い!
      コメント(0)