たまりば

生活・暮らし 生活・暮らし八王子市 八王子市

2012年04月11日

ドイツ人に聞いた:なぜドイツ人は電車で眠らないのか?

今回のドイツに滞在中にかつてから疑問に思っていた質問をドイツの友人にしてみた。
「なぜドイツ人は電車の中で眠らないのか?」
日本に帰ってまず気がつくことは、電車の中で居眠りをしている人が多いこと。そしてそれに反してドイツでは、全くと言っていい位眠っている人を見かけないから。

ドイツの友達の答えは「電車の中で寝ないことがもう習慣化しているから。」
確かに私たちは電車の中で寝ることが習慣になってしまっている。子供から大人までよく寝ているのを目にする。
別のドイツの友達も朝起きたら、もうその後、寝ることは考えられないそうだ。

そして日本に住むドイツ人にも聞いてみた。
「日本の電車は揺れにリズムがあって、ちょうど寝入るのに程よいリズムがあるから。」
そういわれてみれば日本の電車はそれこそ「ガッタン、ゴットン」というリズムがあるかな。ドイツの電車は、「スウーッ」と発車してとまるイメージかな。

所変わればいろいろな習慣、文化の違いがあり本当に面白い。自分の国では当たり前と思っていることがほかの国ではそうではないことがある。これからもいろいろな発見を楽しみたい。  


  • Posted by ゆっこ at 00:48Comments(0)ドイツと日本