たまりば

生活・暮らし 生活・暮らし八王子市 八王子市

2011年12月04日

ドイツでの心にしみるオルガンコンサート

先日サントリーホールでのクリスマスのオルガンコンサートの広告を目にした。そのホールには、行ったことがないがきっと大きなホールなのだろう。

ドイツでもクリスマスのころになるといろいろなところでクリスマスコンサートが催される。ドイツ滞在中で今でも心に残っているクリスマスコンサートは、デュッセルドルフ市の旧市街にあるとても小さな教会でのパイプオルガンのコンサートだ。

その小さな教会には、立派なパイプオルガンがあり、美しい音が教会内に共鳴し、心の奥まで響きわたり、とても厳かな気分になったのを思い出す。大きなホールでのコンサートもいいが、小さな教会で聞くコンサートはもっと感銘を受けることができるような気がする。

やはりパイプオルガンだったら、教会が一番そして小さな教会が一番だと思う。



  • 同じカテゴリー(ドイツ)の記事画像
    ドイツの夏を感じる、アルトビール!
    ペットショップのないドイツ!
    ドイツのパン
    おもてなしを見習う!
    K20での気づき
    感動のシューマンコンサート
    同じカテゴリー(ドイツ)の記事
     ドイツの夏を感じる、アルトビール! (2024-07-07 00:10)
     ペットショップのないドイツ! (2023-10-17 00:03)
     ドイツのパン (2023-08-21 01:59)
     おもてなしを見習う! (2023-08-06 06:34)
     K20での気づき (2023-08-04 02:26)
     感動のシューマンコンサート (2023-03-12 23:28)

    Posted by ゆっこ at 21:06│Comments(0)ドイツ
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    ドイツでの心にしみるオルガンコンサート
      コメント(0)