たまりば

生活・暮らし 生活・暮らし八王子市 八王子市

2023年03月12日

感動のシューマンコンサート

Hi, everyone! what's up?

ドイツ滞在中にデュッセルドルフ市内にあるコンサートホールにデュッセルドルフ交響楽団によるシューマンのコンサートに行きました。今までにあまりクラシックコンサートに行ったことがない私ですが、そのコンサートホールが新しくリノベートされたことや、シューマンが40代の時、当市に4年暮らしたということを聞き、シューマンへ親近感もあり、とても行きたくなりました。夜8時から始まったコンサートですが、まずは、演奏前に作品の紹介、そしてシューマンについてのお話しがありました。そしてなんとシューマンが当市にいたときに、ライン川に身を投げる自殺未遂事件を起こしたことを初めて知りました。シューマンは30代半ばごろから、精神障害を発症していて、デュッセルドルフに移った数年後、ますますそれが悪化したそうです。川に身を投げたものの、偶然にも漁師に助けられ、一命をとりとめたとのこと。そんなシューマンの背景を知ってから、コンサート曲を聞くと、当時、この町に暮らしたシューマンが頭の中にリアルに浮かびあがり、演奏を聞きながら、シューマンとの一体感を感じることができました。とても貴重な体験です。またこの一体感は楽団との距離が観客席から目と鼻の先といってよいくらいとても近かったこともあると思います。楽器を奏でる楽団員たちの息遣い、指揮者の躍動感がとてもよく伝わってきました。
もし、ヨーロッパなどの旅先でコンサートに行く機会があれば、是非、その土地に住んだり、その土地に何らかの関連性のある作曲家の作品に触れることをお勧めします。奏でられる音楽がすーっと体の中に入り、その作曲家の心を感じることができると思います。シューマンの作品をまさに彼が暮らしたこの土地でこんなに身近に素晴らしいオーケストラ演奏で聞けたことは、最高の感動でした。
感動のシューマンコンサート
この写真が、コンサートホールです。ライン川の河畔にたち、夜はライトアップされとても美しいです。



  • 同じカテゴリー(ドイツ)の記事画像
    ドイツの夏を感じる、アルトビール!
    ペットショップのないドイツ!
    ドイツのパン
    おもてなしを見習う!
    K20での気づき
    What I miss here in Japan
    同じカテゴリー(ドイツ)の記事
     ドイツの夏を感じる、アルトビール! (2024-07-07 00:10)
     ペットショップのないドイツ! (2023-10-17 00:03)
     ドイツのパン (2023-08-21 01:59)
     おもてなしを見習う! (2023-08-06 06:34)
     K20での気づき (2023-08-04 02:26)
     What I miss here in Japan (2023-03-12 10:13)

    Posted by ゆっこ at 23:28│Comments(0)ドイツ
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    感動のシューマンコンサート
      コメント(0)