2024年04月27日
Learn through trial and error!
なんと昨日のPASMOカード紛失事件!!の後、思い切って娘に助けてもらいながらPASMOカードをモバイルPASMOに切り替えました。そして今日、ドキドキしながら(笑)iphoneを駅の改札口にかざすと「ピッ」と気持ちよい音が!モバイルPASMOデビュ―が無事に終わりホッ!。チャージもiphone からできるし、なんだか便利感があります。使うごとにiphoneの画面にきちんと履歴も自動的に表示されます。何となく気持ちまで軽くなったような不思議な感覚です。勿論iphoneをなくしたら大変なことになりますが・・・・少しづつ新しい時代の動きに慣れていこうかとも思います。PayPayの方も使い始めて数年たちやっと慣れて来たようです。新しいものに振り回されるのも考え物ですが、try してみるのも悪くないかな。やはり便利感と快適感はあるようです。これからもlearn through trial and errorの精神で。でももちろん自分が良いと思ったものは、大切にしていくことも忘れないようにしたいものです。

ペルーのクスコで見たインカ時代の精巧な石壁。ぴったりと接合されている石組み。完成するまで何度もtrial and errorがあったことでしょう!

ペルーのクスコで見たインカ時代の精巧な石壁。ぴったりと接合されている石組み。完成するまで何度もtrial and errorがあったことでしょう!
2024年04月27日
大変だ~PASMOがない!
朝、大学に行くときになんとPASMOがないことに気がつきました。どこかで落とした?昨日チャージしたばかりなのに・・・仕方なく、慌てて古いPASMOを見つけ、駅でチャージして使おうと思ったら、画面に「このカートは無効です」との表示。駅員さんに聞いたら、10年以上使用してないともう無効になってしまうとのこと。これは困ったと思い、新たにPASMOを購入しようと思ったら、もう販売していないとのこと!(世界的な半導体不足の影響でPASMOカードに必要なICチップの入手が困難なためだそうです)そういえば先日ドイツから一時帰国した友達が日本滞在中に、PASMOを購入したかったのに、できなかったと嘆いていたのを思い出しました。仕方なく、大学にはとりあえず切符を買って行きました。途中、乗り換えもあり、その都度電車の料金表を見て、切符を購入して乗りましたが、なんと不便なこと!いつもは料金など気にせず、「ピッ!」とタッチするだけなのに切符を買うのがこんなに大変だとは思いませんでした。あとで駅で確認するとPASMOカードがなければ、モバイルPASMOが利用できるという話でした。いよいよアプリダウンロードか、時代は変わる~、でも時代にそくした生き方をしなければ、などと複雑な思いで‽??帰宅したところ、なんと落ちていました!部屋の隅に!よかった~。これでしばらくはカードを使えるとホッとしたところです。それにしてもどんどんスマホ利用に変わっていくのですね。ちなみに娘はスマホ利用だそうです。