2011年03月09日
デュッセルドルフの町を紹介します
今日はドイツのデュッセルドルフを少し紹
介する写真を載せます。
上の写真は町の旧市街にある有名な富める人と貧しい人を表わしているモニュメント、下の左の写真は、町の中にある公園、そして下の右の写真では、町を流れているライン川を見ることが出来ます。
それから、この町は日本人が沢山いるので、美味しい日本のパン・・メロンパン、アンパン、カレーパンなど…を売っているパ屋さんが2軒も!!!ありますよ。ドイツのほかの町から、日本の駐在員の方が、美味しい日
本のパンをよく買いに来ています。

上の写真は町の旧市街にある有名な富める人と貧しい人を表わしているモニュメント、下の左の写真は、町の中にある公園、そして下の右の写真では、町を流れているライン川を見ることが出来ます。
それから、この町は日本人が沢山いるので、美味しい日本のパン・・メロンパン、アンパン、カレーパンなど…を売っているパ屋さんが2軒も!!!ありますよ。ドイツのほかの町から、日本の駐在員の方が、美味しい日


Posted by ゆっこ at 23:21│Comments(6)
│ドイツ
この記事へのコメント
デュッセルドルフきれいですね~
私の妹もボン在住のとき、デュッセルドルフに
日本食材を買出しに行ってたそうです。
日本食材どころか日本人もほぼ見かけない
ポルト在住だった私には、とてもうらやましかったです。
私の妹もボン在住のとき、デュッセルドルフに
日本食材を買出しに行ってたそうです。
日本食材どころか日本人もほぼ見かけない
ポルト在住だった私には、とてもうらやましかったです。
Posted by ミーナ at 2011年03月10日 19:55
動画講座お疲れ様でした。
ドイツのデュッセドルフの風景の写真・・・雄大できれいですね。心が広く自由になりそう。癒されました。
ドイツのデュッセドルフの風景の写真・・・雄大できれいですね。心が広く自由になりそう。癒されました。
Posted by bubo at 2011年03月10日 22:18
ミーナ様
コメントを頂きながら、お返事が遅くなりすみません!!!
本当にデュッセルドルフは日本の方が多かったです!、もちろん、素晴らしい日本人学校があり、私のように、子供を現地校(幼稚園から、
9th grade)まで入れる人は、ごく少数でした。ちなみに娘の学年には、日本人が、たった1人でした!!!!!
私にとっては、とてもいい経験でしたが、ゼロで行ったドイツ語を死に物狂いで勉強し、ドイツ人の先生との個人面談も無事に終わりました!!ホッ!!!
コメントを頂きながら、お返事が遅くなりすみません!!!
本当にデュッセルドルフは日本の方が多かったです!、もちろん、素晴らしい日本人学校があり、私のように、子供を現地校(幼稚園から、
9th grade)まで入れる人は、ごく少数でした。ちなみに娘の学年には、日本人が、たった1人でした!!!!!
私にとっては、とてもいい経験でしたが、ゼロで行ったドイツ語を死に物狂いで勉強し、ドイツ人の先生との個人面談も無事に終わりました!!ホッ!!!
Posted by ゆっこ at 2011年03月17日 00:11
bubo様
お返事が遅くなりすみません!!
本当に動画塾お疲れさまでした!
デュッセルドルフもいいですが、ライン川でなく、モーゼル川河畔の田舎の村も最高です!!本当に気持ちがいやされます。小さな村でワワインを飲みながら、モーゼル川のながめていると時が止まったようです!!
お返事が遅くなりすみません!!
本当に動画塾お疲れさまでした!
デュッセルドルフもいいですが、ライン川でなく、モーゼル川河畔の田舎の村も最高です!!本当に気持ちがいやされます。小さな村でワワインを飲みながら、モーゼル川のながめていると時が止まったようです!!
Posted by ゆっこ at 2011年03月17日 00:20
パ屋さんが2件も は パン屋さんが2軒も に修正ほうが よろしいです
出稿後も修正は可能のはずです
せっかくのマルチリンガル 校正してから Upしましょう
出稿後も修正は可能のはずです
せっかくのマルチリンガル 校正してから Upしましょう
Posted by askitdeki=SOHO DEKI at 2011年05月28日 21:11
askitdeki様
ご指摘本当にありがとうございます。
これからもバンバン教えてくださいね。
よろしくおねがいします!!
ゆっこ
ご指摘本当にありがとうございます。
これからもバンバン教えてくださいね。
よろしくおねがいします!!
ゆっこ
Posted by ゆっこ at 2011年06月02日 00:25