2011年10月15日
Take a deep breath!!
今日日本で初めて「胃カメラ」の検査を受けた。アメリカにいるときも何回か検査を受けたことがあるのだが、その時は、全身麻酔なので、目が覚めたらすべて終わっていた。そんなわけで全く緊張することもなかった。ところが、今回は、のどを麻酔するぐらいで、意識はある状態での検査である。「胃カメラ」と聞いただけで、のどから、管が入り胃まで到達するのを考えただけでぞっとしてしまう。
案の定昨日の夜は緊張であまりよく眠れなかった!!
そして今日とうとうその日がやってきて、重い気持ちで病院へ。病院では検査の前に看護婦さんから2つのことを注意された。一つは「目を開けていること」そしてもう一つは「鼻から吸って口から吐いて深呼吸を続けること」だった。「目を開けている事」には理由があったはずなのだが、あまりの緊張感でよく覚えていない。「深呼吸をする」のはリラックスすることにより、のどがよく開き、管の違和感をあまり感じないですむからという理由だったような気がする。
注意の後、いよいよ検査台に!横になり、口にマウスピースが入れられ、管が入ってくるのを見ただけで心臓は「ドキドキ!」でもその時看護婦さんから言われた「深呼吸」を思い出して始めるとすぐにすーっと緊張がほぐれていった。ふとその時、以前していたスキューバダイビングを思い出した。初めて海洋実習で伊豆の海に潜ったときに、やはり怖くで呼吸がはやくなり海面下に潜れなかった時があった。そんな時インストラクターの先生から、「落ち着いて深い呼吸をして!」と言われた。するとすーっと潜っていくことができた。「胃カメラ」の検査中も落ち着いて呼吸をゆっくり続けていたら、いつの間にか検査は終わってしまった。
緊張しているとき、パニックになりそうなとき、「深呼吸をする」ことは本当に効果があると思う。その他にもある育児書で「自分の子供を叱りたくなった時にまずは深呼吸をしてからしましょう!」というのを読んだことがある。感情で怒るのではなく少し冷静になって子供と向き合えるからであろう。
そういえばjazz vocalのクラスでもまずは深呼吸してから歌う。これも心と体、そしてのどのリラックスの為かな。のどは開いて詰めないで歌うのだから。また、ドイツでドイツ語の面接の試験のとき、本当にドキドキだった。そんな時に試験官から「深呼吸してくださいね!」と言われたことがある。この言葉に笑顔もついてきて本当に落ち着いて面接できたことがあった。
これからも「まずは深呼吸!」を忘れず、勇気をもって新しいことにチャレンジしていきたいと思う。「胃カメラ」も来年しよう!!
案の定昨日の夜は緊張であまりよく眠れなかった!!
そして今日とうとうその日がやってきて、重い気持ちで病院へ。病院では検査の前に看護婦さんから2つのことを注意された。一つは「目を開けていること」そしてもう一つは「鼻から吸って口から吐いて深呼吸を続けること」だった。「目を開けている事」には理由があったはずなのだが、あまりの緊張感でよく覚えていない。「深呼吸をする」のはリラックスすることにより、のどがよく開き、管の違和感をあまり感じないですむからという理由だったような気がする。
注意の後、いよいよ検査台に!横になり、口にマウスピースが入れられ、管が入ってくるのを見ただけで心臓は「ドキドキ!」でもその時看護婦さんから言われた「深呼吸」を思い出して始めるとすぐにすーっと緊張がほぐれていった。ふとその時、以前していたスキューバダイビングを思い出した。初めて海洋実習で伊豆の海に潜ったときに、やはり怖くで呼吸がはやくなり海面下に潜れなかった時があった。そんな時インストラクターの先生から、「落ち着いて深い呼吸をして!」と言われた。するとすーっと潜っていくことができた。「胃カメラ」の検査中も落ち着いて呼吸をゆっくり続けていたら、いつの間にか検査は終わってしまった。
緊張しているとき、パニックになりそうなとき、「深呼吸をする」ことは本当に効果があると思う。その他にもある育児書で「自分の子供を叱りたくなった時にまずは深呼吸をしてからしましょう!」というのを読んだことがある。感情で怒るのではなく少し冷静になって子供と向き合えるからであろう。
そういえばjazz vocalのクラスでもまずは深呼吸してから歌う。これも心と体、そしてのどのリラックスの為かな。のどは開いて詰めないで歌うのだから。また、ドイツでドイツ語の面接の試験のとき、本当にドキドキだった。そんな時に試験官から「深呼吸してくださいね!」と言われたことがある。この言葉に笑顔もついてきて本当に落ち着いて面接できたことがあった。
これからも「まずは深呼吸!」を忘れず、勇気をもって新しいことにチャレンジしていきたいと思う。「胃カメラ」も来年しよう!!
タグ :深呼吸
Posted by ゆっこ at
22:21
│Comments(0)