たまりば

生活・暮らし 生活・暮らし八王子市 八王子市

2024年03月05日

クスコの味を楽しむ!

相棒のクスコでの入院生活もいよいよ4日目に突入。高圧酸素カプセルに入り、点滴を受けているおかげでだいぶ良くなってきたようです。クスコ滞在も何と8日間ほどになり気分はクスコで生活しているよう!そこでクスコの美味しい食べ物、果物を少し紹介しますね。ここは、ジャガイモ、そら豆、小麦、唐辛子の産地で他にもとうもろこし、ハーブもあり、アボカド、マンゴー、ルクマ、マンダリーナ.チリモリ、グラナディア(パッションフルーツ)など市場では豊富な種類の果物や野菜を見る事ができます。私のお気に入りは、ルクマで皮が薄く、中には水気の少ない柿や栗のような味の果肉が詰まっています.そのまま食べるよりアイスやヨーグルトと混ぜるととてもおいしいです。食事では、お気に入りはロモ•サルタートで牛肉と玉ねぎ、トマト、フライドポテトを炒めたもので、ペルーのどこでも見られる国民的料理とされています。アヒ・デ・ガジーナという鶏肉を使った料理も最高においしく黄色いとうがらしベーストが使われていますが、全く辛くないです.ペルーは唐辛子原産国で色々な唐辛子があり、あまり辛くありません。色付けや味のアクセント、香りつけに使われているようです。またチキンスープが面白くていつも中に日本のラーメンのようなお蕎麦が入っています。スプーンで食べるのは少し難しい!他にもたくさん美味しいお料理が。日本に帰ったら、是非ペルー料理レストランに行ってみようと思います。

これはキヌアスープでアンデス原産の穀物、キヌアを煮込んだもの。野菜もたっぷりでヘルシーなスープ。  


  • Posted by ゆっこ at 01:42Comments(0)南米の旅