2024年03月21日
今日も新たな発見が!
アメリカのSilicon Valleyに住むアメリカ人のママ友に、できたら今年の夏に会いに行きたいと思い、どの町に住んでいるのか確認したところ、San Joseという答えが。調べてみるとSan JoseはSilicon Valleyの最大の都市でハイテク産業地域の中心の一部となっているとのこと。そして、ガイドブックにはSan Jose(サンノゼ)とあり、サンホセと違うのかと疑問がわきました。そして、その時ふと小さい時よく耳にした歌”Do you know the way to San Jose”(サン・ホセへの道)が浮かびました。ひょっとしてこの歌の中のサン・ホセはサンノゼのこと?実はそうだったのです!スペイン語風に読むとSan Joseがサン・ホセになるともありました。歌詞をよく見てみると確かにSan Jose出身の女の子がロスに行きスターになる事を夢見たのですが、故郷のSan Josenに心を落ち着けるためにまた帰るところ、というような内容でした。まさか、昔聞いて好きだった曲の中の都市が、今、友達がいるところだとは。当時は、全く英語もわからず、サンホセがどこにあるのかも意識せず、ただ単にメロディーが好きで、この曲のタイトルだけ耳に残っていたわけです。点が線で繋がったようで、不思議な感覚!年を重ねてくると小さいときの自分が見聞きしていたものが、つながってくることもあるのですね。年を重ねることも楽しくなってきます!!

クスコからマチュピチュまで走るペルーレール。インカ帝国時代へと私たちをいざないます!

クスコからマチュピチュまで走るペルーレール。インカ帝国時代へと私たちをいざないます!