2011年11月11日
音読の勧め!!
今、塾で中学生に英語を教えているが、教科書の音読が教室であまりされていないことを聞いて唖然!
私が中学生の時は、テープを聞いてその後リピートする以外に、先生が発音、イントネーションやリズムの指導をしながら、何度も発音してくださり、後について練習した。
今は、外国人による授業もあるようだが、肝心の教科書の音読が置き去りにされているような気がする。
英語には、発音、リズム、イントネーションの習得が不可欠だ。特に日本語と違うリズムがある。これも早いうちに何度も繰り返せば、体に身に付く。ぜひもっと力を入れてほしい。
自分の子供がドイツで日本人学校に行っていた時、国語の先生が音読の大切さをいつもおっしゃっていた。
海外に住み日本語に接することが少なかったが、この音読のおかげで今でも日本語が大好きだ。
少なくとも授業で正しい英語を聞き、英語の特有のリズム、音を体感してほしい。
私が中学生の時は、テープを聞いてその後リピートする以外に、先生が発音、イントネーションやリズムの指導をしながら、何度も発音してくださり、後について練習した。
今は、外国人による授業もあるようだが、肝心の教科書の音読が置き去りにされているような気がする。
英語には、発音、リズム、イントネーションの習得が不可欠だ。特に日本語と違うリズムがある。これも早いうちに何度も繰り返せば、体に身に付く。ぜひもっと力を入れてほしい。
自分の子供がドイツで日本人学校に行っていた時、国語の先生が音読の大切さをいつもおっしゃっていた。
海外に住み日本語に接することが少なかったが、この音読のおかげで今でも日本語が大好きだ。
少なくとも授業で正しい英語を聞き、英語の特有のリズム、音を体感してほしい。